「実はそれまで、いつか絵が描けなくなってしまうんじゃないかと怯えていたのです」

今の自分を否定せず生きていきたい

18年にNHK Eテレで放映されたドキュメンタリー『Reborn~再生を描く~』の制作中、アメリカで専門医の診察を受け、後天性サヴァン症候群と診断されました。外的要因で脳を損傷して意識が消失し、そこから意識が再起動した人にのみ起こる症例で、僕は正式に診断された60人目だそう。

そして後天的に花開いた能力は、実は生まれながらに持っていたものなのだとか。成長過程で怒られたり否定されたりするなかで閉じ込められていたものが、脳が傷ついたことで蓋が開くケースがあるそうです。

サヴァン症候群の権威である先生から、「新たにもらったギフトが消えた人はいない」と聞いて、少しほっとしました。

 

『水富士』2016年

 

実はそれまで、いつか絵が描けなくなってしまうんじゃないかと怯えていたのです。事故のおかげで絵を描くようになり、自分の人生が映画やテレビ番組、本になるなど、いろんな出会いをもたらしてくれたから。だからこそ、アメリカでの経験がきっかけになり、本当の意味で前向きになれた。

後遺症は今も続いています。でも、諦めたり、今の自分を否定したりしていては先に進めません。これからは音楽も絵も生き方も、すべてを融合させて人生を歩んでいきたいですね。

 

【関連記事】
『あさイチ』に葉っぱ切り絵アーティスト・リトさんが登場。ADHDと診断され、サラリーマンを辞めて切り絵の道に。逆境を乗り越えて
自閉症の兄を持つ双子の挑戦。障害のある人が描くアート作品で、社会を変える「ヘラルボニー」
韓国の手芸品・ポジャギ制作を55歳で始めて20年。一生続けたいと思える理由は?老眼鏡をかけながら、一針一針根気強く縫い上げる【2023編集部セレクション】

個展「ひかりの世界

●5月4日(土)~6月29日(土)
「GYRE GALLERY」
東京都渋谷区神宮前5-10-1 GYRE3階

●9月15日(日)~10月20日(日) 
「一初」 
岡山県岡山市北区建部町中田171