そう言えば、復帰宣言の直後、ファンの方から事務所に電話がありまして。

不安げに「どうしましょう……」とおっしゃるのでスタッフが話を聞いたら、「また橋さんにお会いするためにお出かけするから、お化粧しなくちゃ、服も買いに行かなくちゃ。大変だわ!」。これだって、嬉しいじゃないですか。(笑)

最近はステージが終わった後に、グッズを買ってくださったファンの方とツーショット写真を撮るようになりました。昔はそんなことしなかったんです。

握手会で、「ずっとファンでした。頑張ってください」と言われても、僕は黙ったままでした。今は、「え、そうなの。どちらからいらしたの?」なんて、つい会話が弾むこともあります。

「最近、変わったわね」と妻から言われるんです。外出時に変装めいたことをせずに、堂々とファミレスにも行くようになりました。買い物にもついて行きます。デパートの食品売り場へも。

世間や人との距離が縮まったんですかね。優しくなったとも言われますが、自分の意思で、人にもっと優しくしようと思っているんですよ。

僕はまだまだ歌います。新曲のレコーディングとか、やりたいこともいっぱいある。80歳を超えたって、学ぶことも、自分を変えることもできるんです。伸びしろはまだまだある! 僕はそう信じています。

【関連記事】
橋幸夫「80歳での引退宣言をたった1年で撤回した理由。《復帰》ではなく《謝罪》会見。引退を決意した時に忘れていた、とても大事なこと」
橋幸夫「80歳での引退を決意。母の思いに応え《御三家》として歌い続けた60年、やめどきは自分で見極めたかった」
舟木一夫、78歳に。「御三家」西郷輝彦さんへの思い「まだ吹っ切れていない。輝さんをステージに立たせたい」