走る喜びを感じて

冷やしてもらいましたが、すぐまた走り出さなければ制限時間に間に合いません。それからは走るというよりは歩く時間が長くなりました。

痛みに耐えながら体にムチ打って、前へ前へ。走り終えた瞬間の自分の姿を想像し、何とか時間ギリギリでゴールしました。沿道の熱い応援のおかげです。

走っている最中は、もちろん苦しさもありますが、走る喜びが常に全身を満たします。

次は2025年の名古屋ウィメンズマラソンに参加できることになりました。体をケアしながら本番の日を楽しみに待っています。

 


※婦人公論では「読者のひろば」への投稿を随時募集しています。
投稿はこちら

※WEBオリジナル投稿欄「せきららカフェ」がスタート!各テーマで投稿募集中です
投稿はこちら

【関連記事】
就職氷河期世代の息子は契約社員で昼夜逆転。脛をかじられ続ける夫は、ゆるい生活が気に入らずイライラを募らせる…【2023編集部セレクション】
70歳間近で韓国俳優に沼落ち。口元が上品で笑顔がさわやか!娘からは一笑されたけど、苦労続きの人生の末に見つけた私の幸せ
70代女性、知人はみんな主治医がいるのに、自分だけいないことに不安を覚えた。相性の良い先生を見つけようと意気込むも、早速名前を間違えられて…