大切なのは運動&筋肉

鎌田 だから、「食べない」でやせるんじゃなくて、必要な栄養をしっかりとったうえで、運動をして筋肉を増やすことが大事。その過程で、脂肪はゆっくりと自然に減っていくと思います。70代以降になったら、多少太っていても内側にしっかりとした筋肉があれば、それでいいんです。やせている人でも「隠れメタボ」といって、内臓脂肪がため込まれている人もいるから要注意です。

荻原 やせることだけが大事なのではなくて、何を食べるか、そしていかに運動するかが大事ってことですね。

鎌田 そのとおりです!

※本稿は、『お金が貯まる健康習慣』(主婦の友社)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
鎌田實×荻原博子 5キロやせたら寿命が1年延びるうえ100万円トクする?荻原「年金の繰り下げ受給をするなら長生きしないとソンしてしまうので…」
鎌田實×荻原博子 健康だけでなくお金にも負担を与える<メタボ>。荻原「60代女性の場合で年間10万円以上の差」鎌田「糖尿病になれば年間480万円の医療費が…」
鎌田實と荻原博子が警鐘<メタボのリスク>。認知症にがん、そして医療費…鎌田「早く見つかるか進行して見つかるかで体と財布の負担がまったく違う」

お金が貯まる健康習慣』(著:鎌田實、荻原博子/主婦の友社)

どうすればお金の不安なく、健康でいられるか。

老後の2大不安を解消できる、シニア世代に必要な考え方と具体的な方法をお届け!