「婦人公論.jp」で、今週もっとも読まれた記事は?

今週の「婦人公論.jp」は、桜井ユキさんのドラマへの思いあり、石倉三郎さんが語る3つの転機あり、呉服屋が語る着物の知られざるメリットありとさまざま。あなたの興味を引く記事はありますでしょうか?

★☆今週のおすすめ記事!☆★


一生付き合わなければいけない病気「膠原病」にかかった38歳独身・麦巻さとこ。病気によって仕事も生活も一変してしまうも、団地の住人に見守られながら、穏やかな日々のなかで自分なりの幸せをみつけていく――。現在放送中の桜井ユキさん主演ドラマ『しあわせは食べて寝て待て』。好評につき、最終回を前に特別番組が放送されることになりました。桜井さんの新着コメントと共に紹介いたします。

桜井ユキが<膠原病で生活が一変した38歳独身女性・麦巻さとこ>を演じて好評の『しあわせは食べて寝て待て』。あの3人が集う特番が放送決定!桜井「感謝の気持ちでいっぱい」

 


お笑いの仕事だけでなく、俳優・エッセイストとしても忙しい毎日を送る青木さん。この春『Nスタ』ゲストコメンテーターを務めることも決まりました。今回は「CMで感動したものとして」を綴ります。

青木さやか「平成の飲みニケーション」を思い出す…令和に働く娘、平成にOLだった母……東京ガス〈ふたつの人生〉CMに思うこと」

 


生活の欧米化と共に、今では着る機会が激減した着物。着物と距離が生まれた理由の一つに、「着るのが大変」「大変で苦しそう」というイメージがありそうですが、山陰地方で呉服店・和想館を経営する和と着物の専門家である池田訓之さんは、「着物を着るのはそこまで大変ではなく、そして本来苦しいものではない」と話します。着物の心地よさと、秘められたメリットについて池田さんに解説いただきました。

「着物を着ると痩せやすくなる」ってホント?足が常に閉じ気味になることで、お腹周りの体幹が自然に鍛えられて…呉服屋が語る<着物の知られざるメリット>

 


日本人の死因の上位3位は「がん(悪性新生物)」、心筋梗塞などの「心疾患」、脳梗塞などの「脳血管疾患」。生活習慣改善を通じて、今すぐにでも対策をしたいところですが、どこから手を付ければ…という方も多いはず。その意味で「“口腔ケア”がオススメ」と語るのが幸町歯科口腔外科医院の宮本日出院長です。宮本先生いわく、比較的手軽である上、手をかけることで、実際にこれらの発症リスクを抑えられる可能性があるそうですが――。

脳梗塞に心筋梗塞、認知症のリスク…まずケアすべきは<口>だった!日本人の半数が罹患しているのに自覚症状がない<最恐の菌>を歯科医が解説

 


「嫉妬心は自分だけのもの」という感覚を持ちながらも、「嫉妬」と向き合い、論じてきたお2人。『嫉妬論』(光文社新書)の著者でもある山本圭教授と「嫉妬マニア」連載をスタートさせたエッセイスト斉藤ナミさんの対談から、一生付き合っていくべき「嫉妬」という感情の本質に迫ります。記事と動画、あわせてお楽しみください。

あなたにとって、嫉妬とは何かー「嫉妬論」山本圭教授×連載「嫉妬マニア」エッセイスト斉藤ナミ対談

 

★☆今週のランキング!☆★

>最新のデイリーランキングはこちら

1位
【息子がようやく現実を見た】失恋の埋め合わせ&お金目当てだった婚約者。言いくるめられるのではとヒヤヒヤしていたけど…【第10話まんが】

息子が「彼女」と連れてきたのは、お金目当ての女だった!
吉良乃お猫

 

2位
樋口恵子 残り少ない人生なのにみんな友達づきあいや親子関係に悩んでいて…人間関係の問題は<棚上げ方式>であの世にもっていこう【2025編集部セレクション】
老いの上機嫌
樋口恵子

 

3位
「大人になって友だちができにくい」と感じている人、その原因は恐らくあなたの…精神科医・和田秀樹流<孤独と上手に付き合う方法>

60歳からはわたしらしく若返る<第46回>
和田秀樹

 

4位
15分のドラマ中、蘭子のリアクション1分以上!主役級を霞ませる名演を見せる『あんぱん』河合優実に視聴者「もう演技とかじゃない」「主人公より 蘭子ちゃん見てた」NHK連続テレビ小説『あんぱん』
「婦人公論.jp」編集部

 

5位
石倉三郎 朝ドラ『ひらり』の中でキャベツを1枚ずつ剥がして食べる銀次役で大ブレイク。「群馬だ茨城だ、って視聴者からはキャベツばっかり送られてきて…」
【連載】名優たちの転機・叱ってくれる人がいなくなって<後編>
石倉三郎、関容子

>最新のデイリーランキングはこちら

皆さんの興味を引く記事はありましたでしょうか?
ぜひ一度のぞきに来てください

※リアルタイムな更新状況は、X(旧:ツイッター)、フェイスブックでお知らせしています。フォローお願いします!