<今月のひとこと>

自分なりにアレンジするというのは、役者としては当たり前のことではあるんだよね。

役者はただセリフを覚えて言えばいいというものじゃない。ただ一言「はい」と言うのでも、その時々でいろんな「はい」があるわけだから、そこにどういう味や匂いを出すかが大事になってくる。どんな味付けにするのかは、自分次第なんだよね。

日常生活も同じだと思う。もっと言えば人生も、自分のアレンジ次第で楽しめる。別に大したことをしなくていいと思うんだよ。

ただ水をあげているだけでミニ胡蝶蘭が何度も咲いたように。ああ、今新しく膨らんできた蕾が開くのが、本当に楽しみだな。

【関連記事】
市村正親「長男は『ビシビシ言って』と言うけれど、僕は背中を見せる父親タイプ。だけど、スマホとゲームばかりの次男には言いたいことも…」
市村正親「劇団四季にいた頃は、1年の3分の1は旅公演。長崎、博多、名古屋…若い頃に開拓し、今でも地方公演で必ず立ち寄る安くておいしい店は」
市村正親 家でよく観るのはNHKのドキュメンタリー。ドラマでは『ホットスポット』にハマり…「僕にとって台本は、宝物が詰まった大きなおもちゃ箱」