ほどほどにしておかないとストレスに

エアコンはこまめに切ったほうが電気代がお得なのか、何度に設定してタイマーにしたほうがお得なのか、という話があります。

部屋の広さとか、エアコンの機種とか、家族が今日はそれぞれ何時に帰って来るかとか、いろいろ考えていくと、結構面倒なことになったりします。

あんまり効率を突き詰めようとすると、目的を見失って大変になってくる。

コスパ・タイパにこだわると、何がたまっていくかというとストレスでしょう。

多少はお得なこともあるけど、そのためにいろんなことにふたをすることになるのではないでしょうか。

カードのポイントもそうです。いまや、ポイ活は絶対やらなきゃいけないように言われます。このカードとこのカードが最強だとか。あと30ポイント使って1000ポイント以上にするとか。

僕も、2個買ったら30%引きになるからというので、いらないのに2個買って、あとで割の合わない気分になったことがあります。

タイパを考えて、こちらを先にしたほうがいいとか、ながらでこれとこれをしたほうがいいとかも、やきもきして落ち着きません。