(3)お店とポジティブに向き合う
お店を訪れる際に大事なのはネガティブな姿勢でなく、ポジティブに行くことです。評価の基準は人それぞれですが、厨房が乱雑だ、最低! とか、サービススタッフが感じ悪い、で終わるのではせっかくの時間とお金がもったいないではありませんか。
それより“でもあのソースがやけに美味しいのはなんでだろう?”と思考を進めて知的好奇心を刺激した方がどれだけ楽しいことか。不愛想だと思っていたサービススタッフともう少し話してみたら、やたらと日本酒に詳しくて、お酒を語るといい笑顔になることを発見、なんてことだってありますから。二度と行かないにしても、何かは自分の財産を増やして帰りましょう。
そしてきっと、ああここ好き! と思える店と出合えます。通って常連になってみましょう。
そんなお店が好きなジャンルごとにできたら、もう最高です。