ストレスにならない程度に

「昨日は夕飯が焼き肉で、食べすぎたかも」「ビールを飲みすぎたかな」「夜、小腹がすいて、お菓子に手を出したのがいけなかったんだ」などと、一人反省会が始まればしめたものです。

毎日「気をつけよう」という制御が加われば、おいしいからといって何でも口に入れ、気がついたら服がきつくなっていたという事態は防げるはずです。

ただし、気にしすぎて、それがストレスになってしまうようではいけません。日々の数値に一喜一憂する必要はなく、ときどき測り忘れても問題はありません。

 

【関連記事】
骨粗しょう症患者の8割が女性。予防に必要なカルシウムは、体内に吸収されにくい。効率よく摂取するには…
白湯は健康食品に負けません。お茶やコーヒーの代わりに白湯を飲んで効果を実感
孤食の悪影響をとくに強く受けるのが海馬。ただ食べ物を口に運ぶだけの食事は、脳が強いストレスを受けることにつながり…

 

保坂隆さんの連載「人生を楽しむ ほどほど老後術」一覧