(写真:stock.adobe.com)

<腸漏れの危険度は?>チェックリスト

腸漏れは決して珍しい病ではなく、誰にでも起こりうる症状です。まずは下のセルフチェックリストで確認してみてください。

 

□ 下痢や軟便、便秘の症状がある

□ おならがよく出る

□ よくお腹が張る

□ 肉や油で胃がもたれやすい

□ 小麦製品をよく食べる

□ 乳製品をよく食べる

□ 髪がパサついている

□ 肌にハリがない

□ 爪がもろくなってきた

□ 疲れやすい

□ 寝つきが悪い

 

当てはまる項目が多いほど、腸漏れを起こし、たんぱく質をしっかり消化吸収できていない可能性があります

後編につづく

【関連記事】
<後編はこちら>腸粘膜の炎症で腸からたんぱく質が漏れ、体の不調を引き起こす。管理栄養士が教える、修復のために控えたい食品と「たんぱく質ファースト」
猛暑で胃腸も悲鳴をあげていませんか?「すぐ胃もたれする」「水っぽい下痢が続く」「便秘がち」…専門医に聞くおなかの悩みの原因と対策
コレだけでごはんが炭水化物から食物繊維に変身?専門医「秘密はレジスタントスターチという成分に…」血糖値も腸も整う<冷やごはん>健康法