漬け物の持つ健康への効果を実感し、故郷・長野の漬け物はじめ郷土料理の魅力を広める横山タカ子さん。前回の白菜に続き、自宅で手軽に、楽しく、美味しく漬け物を作る方法を教えてもらいました(構成=山田真理 撮影=本社写真部)
【横山流レシピ】
辛さが決め手『野沢菜のピリ漬け』
●材料(作りやすい分量)
・野沢菜……500g
・塩……5g
A
砂糖(きび糖、てんさい糖など)……8g
醬油……25mL
酢……10mL
赤とうがらし(種を取って小口切り)……1本
※小松菜での代用も可能。その際、材料はすべて同じ分量でOK
●作り方
(1) 野沢菜の根元に十文字の切り込みを入れる

(1)野沢菜の根本に切り込みを入れる
(2) 根元から葉先まで2~3cm長さに切る

(2)2~3cmの長さに切る
(3) (2)を清潔な器に入れて塩をふり、水分を引き出すようにもむ。さらにAを加え、上下を返すようにまぜ合わせる

(3)塩でもみ、さらに調味料を加える
(4) 皿などを押し蓋にし、その上におもし(野菜の約3倍の重量)をのせ、常温で半日おく

(4)おもしをのせて常温で半日おく
●日持ちについて:常温で1週間ほど
こんなアレンジも!
野沢菜のまぜごはん

『野沢菜のまぜごはん』
野沢菜のピリ漬けを細かく刻む。
大さじ2をお茶碗1杯分のごはん(約130g)にまぜあわせ、温泉卵を添える。