婦人公論

この記事は広告を見ると
ご覧いただけます

続けて記事を読む
元のページに戻る
婦人公論
  • 最新号
  • アンケート・投稿
  • 定期購読
  • プレゼント
  • 会員登録
  • ログイン
会員限定 ランキング 芸能 読者手記 介護 お金 人間関係 漫画 レシピ 健康 美容 性愛 教養 占い 小説 連載
  • TOP
  • 教養
  • 松田青子『男の子になりたかった女の子になりたかった女の子』より一話を特別配信!
2021年04月13日
教養 寄稿

松田青子『男の子になりたかった女の子になりたかった女の子』より一話を特別配信!

松田青子 作家
×

会員限定の機能です。
詳細はこちら

印刷
X
Facebook
子育て 作家 推し本 松田青子

 

 乃蒼は二十一時には寝た。
 夕ごはんは、ホテルにチェックインする前にコンビニで買ったサトウのごはんを小さな冷蔵庫の上にのっている電子レンジで温め、納豆を混ぜて食べさせた。新幹線でのおやつの残りのバナナも食べた。
 お風呂は、知らないお風呂だったからか、ずっと泣いていた。
 明かりを落とした部屋で、絵本やぬいぐるみがすでに散乱しているベッドの上で、哺乳瓶を小さな両の手でしっかりとつかんでミルクを飲み、家から持ってきたお気に入りの枕を抱きしめるようにして乃蒼が眠りに落ちてから、私は部屋の隅の簡易照明のプラグを再びコンセントにさし、明るさを足した。
 大きめのシングルベッド二つ分の空間は充分な広さだったけれど、寝ている間に乃蒼はぐるぐる動くので、分厚い掛け布団を一枚ソファーとベッドの間に敷き詰め、ベッドから落ちた時の対策をした。
 案の定、一時間も経たないうちに何回かの寝返りでベッドの端に到達した乃蒼は、脚からベッドの下にずるずるとスローモーションで落ちていきかけたが、本能的にシーツをつかんだおかげで、頭だけはまだベッドの上にある状態で私に救出された。当人はずっと寝ていた。
 乃蒼を抱きかかえてベッドの真ん中に戻し、これも持参したフリースのブランケットをかけ直し、整えた。
 乃蒼の横でホテルのぱりっとした枕にもたれるようにして深く座り、心置きなくスマートフォンの液晶画面に見入った。私がスマートフォンを取り出すと、電車の動画を見せてもらえると興奮した乃蒼が私の体にのしかかってきて、見せてもらえないとわかるとアッ、アッ、と抗議の声を上げ、最終的にぐずるので、乃蒼が寝ている間しか安心してスマートフォンを見ていられない。
 新しいLINEは子ども服のブランドの宣伝アカウントからのみ。
 夜にチェックインしたらしい若い男たちの騒ぐ声が隣から聞こえる。
 三、四人はいそうだ。声しか聞こえないのに若い男だとわかるのも考えてみれば不思議だが、何がそんなにと訝しくなるほど楽しそうに騒いでいて、声が軽くて、やはり若い男たちだった。
 目を覚まさなければいいがと乃蒼をちらっと見るが、まったく意に介さないように、ぐっすりと眠っている。子どもが眠る姿は、あまりにも眠ることに真摯で、まっすぐで、ほかに何もなくて、目を奪われる。夜中に乃蒼が泣き出す可能性を考えると、隣がうるさいぐらいのほうが、気が楽な気もした。そっちもうるさかったのだから、こっちのうるささも受け入れてほしい。
 私が眠った後、万が一乃蒼が起き出して、勝手に入り口側の部屋に行かないように、寝る前にトイレに行ってから、私はスーツケースを引き戸にかませ、つっかえ棒のようにして、開けられないようにした。


 知らない街でベビーカーを押していると、日常と非日常の隙間に落ち込んだような気がする。
 乃蒼はどう思っているだろうか。
 横から覗き込むと、前を向いている乃蒼の頬が際立っていた。
 一歳半の乃蒼はまだ話せない。音で話し、指をさし、世界に小さな跡をつける。
 散歩がてら朝から、卵アレルギーの乃蒼が食べられる、卵の入っていないパンを探した。
 パン
 大通りに出てから、そうグーグルマップに打ち込むと、即座にオレンジ色のマークがいくつも画面に現れる。
 今いる場所から近いところにあるパン屋をいくつか回り、卵の入っていないパンをいくつか確保する。
 多くのパン屋が、店に並んだパンの前にそれぞれ置かれたプレートの、パンの名前の下に小さく原材料名を書き添えていることに、乃蒼が少し大きくなってパンを食べられるようになるまで、私は気づいてもいなかった。それまでの私にはいらない情報だったのだ。時々、自分が気づかなかったことの多さにハッとするが、じゃあどうだったらよかったのか考えると、それもよくわからない。
 大きな赤い鳥居のある神社の近くにある公園で、ベビーカーに座らせたまま、小さくちぎったパンを乃蒼に食べさせ、持ってきた小さなパックのりんごジュースを飲ませた。バナナも。おいしいらしく、リスのように頬をふくらませ、次々と口の中に入れたがるのを制し、かわりに私がパンの一欠片を口に含むと、口の中にふわっとした味と感触が広がる。確かにおいしいパンだった。
 乃蒼がりんごジュースのパックをこっちに押しつけてくるので、受け取ると、口の力をまだコントロールできないせいで、ストローはすでにぺしゃんこ。まだ半分くらい中身が残っている。ストローを深く刺し直し、角度を調節して渡すと、真剣な表情でまた飲みはじめた。
 ベビーカーから降ろしてやると、乃蒼は迷わず駆け出した。
 ぐらぐらと前後に揺れるくじらに乗り、ライオンに乗り、滑り台を何周かし、ブランコをなで回し、落ち葉の感触を確かめながら踏みしめ、地面の上に蛸の足のようにうねうねと盛り上がった木の根の上を歩き、ベンチの上を歩いてようやく、乃蒼は私に抱っこさせてくれた。
 自動販売機の近くに置いていたベビーカーに戻ろうとすると、いつの間にか、砂場にカーキ色のジャンパーを着た、乃蒼より少し大きく見える子どもと、母親らしき女性がしゃがみ込んでいる。
 ずり落ちそうになっている乃蒼を抱えながら近づいていく私に気づくと、彼女はじっとこっちを見ている。公園には彼女と私しかいなかった。
 私はその目をよく知っていた。話せる人を、言葉を交わせる人を、探している目だ。いつもの公園で、私も何度もその目をしていた。話したいことなら私もあった。
 でも、彼女も私もマスクをしていて、まだマスクができない子どもと一緒で、私は知らない街にいて、ベビーカーに向かって歩いていた。
 砂場の横を通り過ぎた。
 ベビーカーに乃蒼を乗せると、いい具合に疲れたのか、日によってはまだ遊びたいと抵抗することもあるのに、今はベルトをさせてくれた。

 

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >
×

会員限定の機能です。
詳細はこちら

印刷
X
Facebook
ランキング
  • デイリー
  • ウイークリー
  • 1村井國夫 47歳の時、男を愛する役がどうしてもできずに稽古場から逃走。当時22歳の岡本健一くんがかけてくれた「ある一言」に救われて…
    村井國夫 47歳の時、男を愛する役がどうしてもできずに稽古場から逃走。当時22歳の岡本健一くんがかけてくれた「ある一言」に救われて…
  • 2『ばけばけ』次週予告。「シジミさん…夜中です」とトキに告げるヘブン。司之介は「命より大事な娘を!」と錦織につかみかかり、勘右衛門は木刀を振りかざす
    『ばけばけ』次週予告。「シジミさん…夜中です」とトキに告げるヘブン。司之介は「命より大事な娘を!」と錦織につかみかかり、勘右衛門は木刀を振りかざす
  • 3岩下志麻 娘出産後、映画『卑弥呼』の台本が届いたとたん母乳が止まってしまい。そこで霊媒師に卑弥呼の霊を降ろしてもらおうとしたら、なんと…
    岩下志麻 娘出産後、映画『卑弥呼』の台本が届いたとたん母乳が止まってしまい。そこで霊媒師に卑弥呼の霊を降ろしてもらおうとしたら、なんと…
  • 4「実はある場面以降、染谷さんの絵を描く姿勢が…」「写楽という存在は、結局蔦重が…」『べらぼう』<浮世絵指導>向井大祐さん・松原亜実さんインタビュー
    「実はある場面以降、染谷さんの絵を描く姿勢が…」「写楽という存在は、結局蔦重が…」『べらぼう』<浮世絵指導>向井大祐さん・松原亜実さんインタビュー
  • 5明日の『ばけばけ』あらすじ。家族にも言えないままヘブンの家に向かうトキを出迎えたのは…<ネタばれあり>
    明日の『ばけばけ』あらすじ。家族にも言えないままヘブンの家に向かうトキを出迎えたのは…<ネタばれあり>
  • 6「蔦重が手掛けた歌麿作品は今も売れ行きが違う」「写楽の打ち出し方は、常識では考えられないもので…」『べらぼう』<撮影協力>アダチ版画研究所インタビュー
    「蔦重が手掛けた歌麿作品は今も売れ行きが違う」「写楽の打ち出し方は、常識では考えられないもので…」『べらぼう』<撮影協力>アダチ版画研究所インタビュー
  • 7次回『べらぼう』あらすじ。源内が作ったという相良凧を持つ貞一の登場に、ある考えを抱く蔦重。一方の歌麿は吉原で紙花をばらまき…<ネタバレあり>
    次回『べらぼう』あらすじ。源内が作ったという相良凧を持つ貞一の登場に、ある考えを抱く蔦重。一方の歌麿は吉原で紙花をばらまき…<ネタバレあり>
  • 8中尾ミエと和田秀樹が<60代からのオシャレ>について考える。中尾「年を取ったらどんどん派手にすればいい。私が朝起きた時に心がけているのは…」【2025編集部セレクション】
    中尾ミエと和田秀樹が<60代からのオシャレ>について考える。中尾「年を取ったらどんどん派手にすればいい。私が朝起きた時に心がけているのは…」【2025編集部セレクション】
  • 9『べらぼう』唐突に挿入された治済が能面を選ぶシーン。その時、実は副音声で…そして「俊寛」の面を選んだワケは…視聴者「伏線か!」「定信失脚の脚本を書いたのは…」「正しいけど鬼畜」
    『べらぼう』唐突に挿入された治済が能面を選ぶシーン。その時、実は副音声で…そして「俊寛」の面を選んだワケは…視聴者「伏線か!」「定信失脚の脚本を書いたのは…」「正しいけど鬼畜」
  • 10<あの人が生きている>『べらぼう』次回予告。源内生存の謎を追い始める蔦重。老中を追われた定信も、意次の側近だったあの人物と源内について話し合い…
    <あの人が生きている>『べらぼう』次回予告。源内生存の謎を追い始める蔦重。老中を追われた定信も、意次の側近だったあの人物と源内について話し合い…
  • 1『じゃあ、あんたが作ってみろよ』第6話あらすじ。ミナトから突然別れを告げられた鮎美。同僚から誘われた婚活パーティーに参加して…<ネタバレあり>
    『じゃあ、あんたが作ってみろよ』第6話あらすじ。ミナトから突然別れを告げられた鮎美。同僚から誘われた婚活パーティーに参加して…<ネタバレあり>
  • 2中尾ミエと和田秀樹が<60代からのオシャレ>について考える。中尾「年を取ったらどんどん派手にすればいい。私が朝起きた時に心がけているのは…」【2025編集部セレクション】
    中尾ミエと和田秀樹が<60代からのオシャレ>について考える。中尾「年を取ったらどんどん派手にすればいい。私が朝起きた時に心がけているのは…」【2025編集部セレクション】
  • 3『ばけばけ』次週予告。「シジミさん…夜中です」とトキに告げるヘブン。司之介は「命より大事な娘を!」と錦織につかみかかり、勘右衛門は木刀を振りかざす
    『ばけばけ』次週予告。「シジミさん…夜中です」とトキに告げるヘブン。司之介は「命より大事な娘を!」と錦織につかみかかり、勘右衛門は木刀を振りかざす
  • 4没後10年、高倉健が愛したカレーライスの作り方「週一回は、このカレーがいいな」 共に暮らしたパートナーが明かす【2025編集部セレクション】
    没後10年、高倉健が愛したカレーライスの作り方「週一回は、このカレーがいいな」 共に暮らしたパートナーが明かす【2025編集部セレクション】
  • 5『ばけばけ』で朝ドラ史上最高レベルの衝撃展開。あの名家の妻が…視聴者「殴られても凛とする姿に涙」「三之丞は何してる⁈」
    『ばけばけ』で朝ドラ史上最高レベルの衝撃展開。あの名家の妻が…視聴者「殴られても凛とする姿に涙」「三之丞は何してる⁈」
  • 6村井國夫 47歳の時、男を愛する役がどうしてもできずに稽古場から逃走。当時22歳の岡本健一くんがかけてくれた「ある一言」に救われて…
    村井國夫 47歳の時、男を愛する役がどうしてもできずに稽古場から逃走。当時22歳の岡本健一くんがかけてくれた「ある一言」に救われて…
  • 7岩下志麻 娘出産後、映画『卑弥呼』の台本が届いたとたん母乳が止まってしまい。そこで霊媒師に卑弥呼の霊を降ろしてもらおうとしたら、なんと…
    岩下志麻 娘出産後、映画『卑弥呼』の台本が届いたとたん母乳が止まってしまい。そこで霊媒師に卑弥呼の霊を降ろしてもらおうとしたら、なんと…
  • 8「実はある場面以降、染谷さんの絵を描く姿勢が…」「写楽という存在は、結局蔦重が…」『べらぼう』<浮世絵指導>向井大祐さん・松原亜実さんインタビュー
    「実はある場面以降、染谷さんの絵を描く姿勢が…」「写楽という存在は、結局蔦重が…」『べらぼう』<浮世絵指導>向井大祐さん・松原亜実さんインタビュー
  • 9明日の『ばけばけ』あらすじ。物乞いとなったタエを見かけてしまったトキは声をかけることができず…<ネタばれあり>
    明日の『ばけばけ』あらすじ。物乞いとなったタエを見かけてしまったトキは声をかけることができず…<ネタばれあり>
  • 10汚れた着物の男性はもしや…『ばけばけ』次週予告。「ここは地獄!」と花田旅館を出るヘブン。驚いた表情のトキ。ヘブンが手を取った相手は…
    汚れた着物の男性はもしや…『ばけばけ』次週予告。「ここは地獄!」と花田旅館を出るヘブン。驚いた表情のトキ。ヘブンが手を取った相手は…
もっと見る
MOVIE
ー 婦人公論.jp 公式チャンネル ー

編集部おすすめ
もうじきたべられるぼく特設サイト
最新号 好評発売中!
婦人公論最新号表紙
血管、骨、筋肉は70代からでも鍛えられる
最新号 次号予告 バックナンバー
発言小町注目トピ
  • 隣との距離感に悩んでいます。私が悪いのでしょうか?
  • 息子が勝手に結婚していました
  • 長年通った美容院をやめたい
中央公論新社の本
ベルサイユのばら1
ベルサイユのばら1
池田理代子 著
詳しくみる

インフォメーション

  • あなたのペット自慢を教えてください!
    あなたのペット自慢を教えてください!
  • 創作家・久保京子×美術家・春陽 写真と書のコラボ作品展「TATANAHARU 2025 日々たおやか」が銀座にて開催
    創作家・久保京子×美術家・春陽 写真と書のコラボ作品展「TATANAHARU 2025 日々たおやか」が銀座にて開催
  • 【編集部より】お詫びと訂正
    【編集部より】お詫びと訂正
  • 【編集部より】公式アドレスの不正利用について
    【編集部より】公式アドレスの不正利用について
インフォメーション一覧
婦人公論
  • 婦人公論とは
  • サイトポリシー/データの収集と利用について
  • 「ff倶楽部」会員規約
  • 「ff倶楽部」よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
婦人公論

CHUOKORON-SHINSHA,INC.All right reserved

ページのトップへ