婦人公論
  • 最新号
  • アンケート・投稿
  • 定期購読
  • プレゼント
  • 会員登録
  • ログイン
会員限定 ランキング 芸能 読者手記 介護 お金 人間関係 漫画 レシピ 健康 美容 性愛 教養 占い 小説 連載
  • TOP
  • 教養
  • 松田青子『男の子になりたかった女の子になりたかった女の子』より一話を特別配信!
2021年04月13日
教養 寄稿

松田青子『男の子になりたかった女の子になりたかった女の子』より一話を特別配信!

松田青子 作家
×

会員限定の機能です。
詳細はこちら

印刷
X
Facebook
子育て 作家 推し本 松田青子

 

 

 洗濯物が乾くたび、これでまた数日間、無事に日々を続けていけると心強い気持ちになる。
 新たに洗ったものを浴室に干し、出かけた。予約する時見落としていたが、この部屋には浴室乾燥機がついていた。
 グーグルマップで目的地を検索する。グーグルマップは便利というより、味方、という感覚のほうが近い。見知らぬ土地で、知り合いが誰もいなくても、どこにでも行ける。
 ベビーカーを押しながら、
 葉っぱが赤いね、黄色いね。
 そう乃蒼に声をかけるが、後頭部しか見えないので、どんな顔をしているかはわからない。たぶんいつもの真剣な表情だろう。
 大きな神社に近づくと、レンタル着物を着た女の子たちとたくさんすれ違う。マスクをしてでも着物を着たいのかと面白く思う。
 若い男女のカップルが着物を着て、手をつないでいる。そんな二人がちらほら見える。自分がこの年齢の頃に、彼女とのデートで、おそろいで着物を着る男の子がどれだけいただろう。まだ十年くらいしか経っていないのに、なんだか全然違う気がした。ウイルスが流行していても、人は着物を着るし、恋をする。同じ時に同じ街にいるのに、そういうすべてが自分からは遠かった。大きな公園を抜け、スマートフォンで写真を撮るために着物を着た女たちが一斉にマスクを外すのを横目で見ながら、横道に入った。
 少し行くと、いかにも高級な低階層のゲストハウスが目の前に現れ、タクシーが出てきたので、一瞬身構える。
 見上げると、こちらに面した客室の大きな窓越しに、金髪の男女の姿が見える。大きな液晶テレビには、スピーチをする女の人の姿が映っている。あれが昨日スマートフォンで就任式のニュースをちらっと読んだ、アメリカ初の女性副大統領なのだろう。二人はリラックスした様子で、テレビを見ていた。
 石畳の小路は想像以上に、ベビーカーを押すのに難儀した。乃蒼の体が絶えず揺れ、さすがに心配になる。これでは車イスも大変だろう。
 小さな通りは、お寺の向かいに土産物屋や雑貨店が連なっていて、目当ての店もその並びにあった。
 これくらいなら一人でいけそうだなと判断し、おりゃあとベビーカーを抱えて数段ほどの石段を上がろうとすると、ちょうど出てきた二十代くらいの男女が、驚いた表情を顔に浮かべた後、手伝ってくれた。
 抹茶のお菓子で有名なこの店はいくつか支店があったが、ここがホテルから一番近い店だった。せっかくだから散歩のついでに寄ってみようと思ったのは、結婚前、職場の同僚と一泊二日でこの街を訪れた際に食べたパフェの味を思い出したからだ。
 わらび餅が好きな乃蒼にはわらび餅と白玉のセット、自分にはほうじ茶パフェを選んだ。
 外の席しか空いていなかったので、ベビーカーのままでもいいかと思ったが、乃蒼がベルトを外せ外せと催促してきたので、外してやり、私の隣に座らせた。
 早速テーブルの上にのっているものを一つ一つ触って、確認をしはじめたので、絵本を読むように一緒にテーブルの上のメニューを読み、今からこれを食べるんだよ、おいしいの食べるんだよと、メニューの写真を指さしながら、間を持たせるために考えつく限りのコメントをする。これもおいしそうだね、おいしいのいっぱい入ってるね、これはまだ食べられないね、大きくなったら食べようねー。
 乃蒼は気に入ったのか、最後のページまで来ると、もう一回読めと最初のページを再び開いたので、メニューを二周した。
 わらび餅と白玉のセットが先に運ばれてきた。
 乃蒼の口のサイズに小さく切り分けていく。はやく食べたい乃蒼から抗議の声が上がり、わらび餅をつかもうと手が出てきたので、持参した子ども用のスプーンをすかさず握らせ、切った分から食べさせる。
 ほうじ茶パフェもやってきたので、乃蒼から手の届かないテーブルの反対側に置くと、乃蒼の動向に目を光らせながら、身を乗り出すようにして食べる。
 案の定、私がパフェを三分の一食べたあたりで、乃蒼は半分以上わらび餅と白玉が残った皿を押しやり、アッ、アッ、とじたばた動きはじめた。
 すかさず、トートバッグから電車のボードブックを取り出し、私の膝に乃蒼を座らせると、片手でボードブックを支え、ところどころ書かれている電車の名前を読み上げてやりながら、パフェを食べ続ける。手が四本、口が二つあればいいのに。
 乃蒼がぐずり出す前になんとか食べ終わることができたが、急いだせいで、味わうどころではなかった。でも、最初の一口のおいしさにハッとした感覚は残っている。とりあえず、それでいいことにした。
 乃蒼を抱きかかえて会計をしにいくと、レジの後ろに貼り紙があるのが目に入った。この、政府の旅をしなさい、外食しなさい政策の青い貼り紙を至るところで目にするが、実際に使っている人をまだ見たことがない。どうやって利用するのかもよくわからなかった。
 会計を済ませ、店を出たところの砂利が敷き詰められた、神社の境内のような空間で乃蒼をベビーカーに乗せようとしたが、お腹が出るほど身をよじり、イヤイヤをされ、仕方がないので下ろした。とたんに機嫌が良くなり、うひゃひゃひゃひゃとしか形容のできない声を上げながら、駆け回る。
 しばらくして、もう一度抱き上げてみると、満足したらしく、おとなしくベビーカーに乗ってくれた。
 まだ明るかったので、行きとは違う道に入った。
 民家の並ぶ静かな通りに入ると、窓が開いている古い家が目についた。
 通り過ぎざま、反射的に観光客気分で覗き込むと、木の面格子越しに、炬燵を囲んでテレビを見ている家族の背中が見えた。画面にはまた、あのアメリカの女の人が映っていた。

 

  • <
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • >
×

会員限定の機能です。
詳細はこちら

印刷
X
Facebook
ランキング
  • デイリー
  • ウイークリー
  • 1着替えスペースのカーテンをいきなり開けて怒鳴る監督も…元女子バレー日本代表・古賀紗理那が<理不尽なルールで囲い込む残念な指導者たち>に思うこと
    着替えスペースのカーテンをいきなり開けて怒鳴る監督も…元女子バレー日本代表・古賀紗理那が<理不尽なルールで囲い込む残念な指導者たち>に思うこと
  • 2元女子バレー日本代表・古賀紗理那「眞鍋監督からのある言葉を聞いて、キャプテンもバレーボールも辞めようと本気で考えた。それでも踏みとどまったのは…」
    元女子バレー日本代表・古賀紗理那「眞鍋監督からのある言葉を聞いて、キャプテンもバレーボールも辞めようと本気で考えた。それでも踏みとどまったのは…」
  • 3梅宮アンナ×世継恭規「周囲が祝福してくれるから、いわゆる『世間の声』を気にすることはありません。一つだけ不満を言うとすれば…」
    梅宮アンナ×世継恭規「周囲が祝福してくれるから、いわゆる『世間の声』を気にすることはありません。一つだけ不満を言うとすれば…」
  • 4『じゃあ、あんたが作ってみろよ』別れたことを言えないまま、気まずさMAXの両家顔合わせ。波乱を呼ぶ鮎美の<問題児の姉>と<マイペース父>を演じるのは…
    『じゃあ、あんたが作ってみろよ』別れたことを言えないまま、気まずさMAXの両家顔合わせ。波乱を呼ぶ鮎美の<問題児の姉>と<マイペース父>を演じるのは…
  • 5元阪神の外野手・横田慎太郎さんの生涯を描いた映画『栄光のバックホーム』が公開に。脳腫瘍を告知されたあの日「野球は忘れましょう」という医師の言葉に彼が返した驚くほど強い<決意>とは
    元阪神の外野手・横田慎太郎さんの生涯を描いた映画『栄光のバックホーム』が公開に。脳腫瘍を告知されたあの日「野球は忘れましょう」という医師の言葉に彼が返した驚くほど強い<決意>とは
  • 6「朝稽古せんとね~」に視聴者爆笑!『ばけばけ』司之介をごまかした花田旅館の女将・ツル。演じる池谷のぶえさん、実は子どもから絶大な人気を誇るあのキャラの声を…
    「朝稽古せんとね~」に視聴者爆笑!『ばけばけ』司之介をごまかした花田旅館の女将・ツル。演じる池谷のぶえさん、実は子どもから絶大な人気を誇るあのキャラの声を…
  • 7元女子バレー日本代表主将・古賀紗理那 今だから言える引退発表当日の裏側。24年7月9日、パリ五輪出国日に発表したワケは…
    元女子バレー日本代表主将・古賀紗理那 今だから言える引退発表当日の裏側。24年7月9日、パリ五輪出国日に発表したワケは…
  • 8元女子バレー日本代表・古賀紗理那 東京五輪初戦での右足首捻挫。痛みをこらえて6日後の韓国戦に出場したことは「美談ではない」
    元女子バレー日本代表・古賀紗理那 東京五輪初戦での右足首捻挫。痛みをこらえて6日後の韓国戦に出場したことは「美談ではない」
  • 9明日の『ばけばけ』あらすじ。ヘブンに手を引かれ、ラシャメンとしての役割が来たと固まってしまうトキだが…<ネタばれあり>
    明日の『ばけばけ』あらすじ。ヘブンに手を引かれ、ラシャメンとしての役割が来たと固まってしまうトキだが…<ネタばれあり>
  • 10明日の『ばけばけ』あらすじ。物乞いとなったタエの存在が松野家に知られてしまい、トキは…<ネタばれあり>
    明日の『ばけばけ』あらすじ。物乞いとなったタエの存在が松野家に知られてしまい、トキは…<ネタばれあり>
  • 1着替えスペースのカーテンをいきなり開けて怒鳴る監督も…元女子バレー日本代表・古賀紗理那が<理不尽なルールで囲い込む残念な指導者たち>に思うこと
    着替えスペースのカーテンをいきなり開けて怒鳴る監督も…元女子バレー日本代表・古賀紗理那が<理不尽なルールで囲い込む残念な指導者たち>に思うこと
  • 2明日の『ばけばけ』あらすじ。ヘブンに手を引かれ、ラシャメンとしての役割が来たと固まってしまうトキだが…<ネタばれあり>
    明日の『ばけばけ』あらすじ。ヘブンに手を引かれ、ラシャメンとしての役割が来たと固まってしまうトキだが…<ネタばれあり>
  • 3『べらぼう』唐突に挿入された治済が能面を選ぶシーン。その時、実は副音声で…そして「俊寛」の面を選んだワケは…視聴者「伏線か!」「定信失脚の脚本を書いたのは…」「正しいけど鬼畜」
    『べらぼう』唐突に挿入された治済が能面を選ぶシーン。その時、実は副音声で…そして「俊寛」の面を選んだワケは…視聴者「伏線か!」「定信失脚の脚本を書いたのは…」「正しいけど鬼畜」
  • 4『ばけばけ』次週予告。「シジミさん…夜中です」とトキに告げるヘブン。司之介は「命より大事な娘を!」と錦織につかみかかり、勘右衛門は木刀を振りかざす
    『ばけばけ』次週予告。「シジミさん…夜中です」とトキに告げるヘブン。司之介は「命より大事な娘を!」と錦織につかみかかり、勘右衛門は木刀を振りかざす
  • 5「朝稽古せんとね~」に視聴者爆笑!『ばけばけ』司之介をごまかした花田旅館の女将・ツル。演じる池谷のぶえさん、実は子どもから絶大な人気を誇るあのキャラの声を…
    「朝稽古せんとね~」に視聴者爆笑!『ばけばけ』司之介をごまかした花田旅館の女将・ツル。演じる池谷のぶえさん、実は子どもから絶大な人気を誇るあのキャラの声を…
  • 6『じゃあ、あんたが作ってみろよ』第6話あらすじ。ミナトから突然別れを告げられた鮎美。同僚から誘われた婚活パーティーに参加して…<ネタバレあり>
    『じゃあ、あんたが作ってみろよ』第6話あらすじ。ミナトから突然別れを告げられた鮎美。同僚から誘われた婚活パーティーに参加して…<ネタバレあり>
  • 7中尾ミエと和田秀樹が<60代からのオシャレ>について考える。中尾「年を取ったらどんどん派手にすればいい。私が朝起きた時に心がけているのは…」【2025編集部セレクション】
    中尾ミエと和田秀樹が<60代からのオシャレ>について考える。中尾「年を取ったらどんどん派手にすればいい。私が朝起きた時に心がけているのは…」【2025編集部セレクション】
  • 8元女子バレー日本代表主将・古賀紗理那 今だから言える引退発表当日の裏側。24年7月9日、パリ五輪出国日に発表したワケは…
    元女子バレー日本代表主将・古賀紗理那 今だから言える引退発表当日の裏側。24年7月9日、パリ五輪出国日に発表したワケは…
  • 9村井國夫 47歳の時、男を愛する役がどうしてもできずに稽古場から逃走。当時22歳の岡本健一くんがかけてくれた「ある一言」に救われて…
    村井國夫 47歳の時、男を愛する役がどうしてもできずに稽古場から逃走。当時22歳の岡本健一くんがかけてくれた「ある一言」に救われて…
  • 10「実はある場面以降、染谷さんの絵を描く姿勢が…」「写楽という存在は、結局蔦重が…」『べらぼう』<浮世絵指導>向井大祐さん・松原亜実さんインタビュー
    「実はある場面以降、染谷さんの絵を描く姿勢が…」「写楽という存在は、結局蔦重が…」『べらぼう』<浮世絵指導>向井大祐さん・松原亜実さんインタビュー
もっと見る
MOVIE
ー 婦人公論.jp 公式チャンネル ー

編集部おすすめ
もうじきたべられるぼく特設サイト
最新号 好評発売中!
婦人公論最新号表紙
むくみ、肩こり、だるさ……体の毒を出して、免疫力を上げよう
最新号 次号予告 バックナンバー
発言小町注目トピ
  • 新卒1年目 12月末で退職
  • ママ友からバス停に行く時間を指定された
  • 国内旅行予定の女友達に彼氏が居た
中央公論新社の本
三千円の使いかた
三千円の使いかた
原田ひ香 著
詳しくみる

インフォメーション

  • あなたのペット自慢を教えてください!
    あなたのペット自慢を教えてください!
  • 創作家・久保京子×美術家・春陽 写真と書のコラボ作品展「TATANAHARU 2025 日々たおやか」が銀座にて開催
    創作家・久保京子×美術家・春陽 写真と書のコラボ作品展「TATANAHARU 2025 日々たおやか」が銀座にて開催
  • 【編集部より】お詫びと訂正
    【編集部より】お詫びと訂正
  • 【編集部より】公式アドレスの不正利用について
    【編集部より】公式アドレスの不正利用について
インフォメーション一覧
婦人公論
  • 婦人公論とは
  • サイトポリシー/データの収集と利用について
  • 「ff倶楽部」会員規約
  • 「ff倶楽部」よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
婦人公論

CHUOKORON-SHINSHA,INC.All right reserved

ページのトップへ