婦人公論
  • 最新号
  • アンケート・投稿
  • 定期購読
  • プレゼント
  • 会員登録
  • ログイン
会員限定 ランキング 芸能 読者手記 介護 お金 人間関係 漫画 レシピ 健康 美容 性愛 教養 占い 小説 連載
  • TOP
  • 教養
  • 松田青子『男の子になりたかった女の子になりたかった女の子』より一話を特別配信!
2021年04月13日
教養 寄稿

松田青子『男の子になりたかった女の子になりたかった女の子』より一話を特別配信!

松田青子 作家
×

会員限定の機能です。
詳細はこちら

印刷
X
Facebook
子育て 作家 推し本 松田青子

 

 

 洗濯物が乾くたび、これでまた数日間、無事に日々を続けていけると心強い気持ちになる。
 新たに洗ったものを浴室に干し、出かけた。予約する時見落としていたが、この部屋には浴室乾燥機がついていた。
 グーグルマップで目的地を検索する。グーグルマップは便利というより、味方、という感覚のほうが近い。見知らぬ土地で、知り合いが誰もいなくても、どこにでも行ける。
 ベビーカーを押しながら、
 葉っぱが赤いね、黄色いね。
 そう乃蒼に声をかけるが、後頭部しか見えないので、どんな顔をしているかはわからない。たぶんいつもの真剣な表情だろう。
 大きな神社に近づくと、レンタル着物を着た女の子たちとたくさんすれ違う。マスクをしてでも着物を着たいのかと面白く思う。
 若い男女のカップルが着物を着て、手をつないでいる。そんな二人がちらほら見える。自分がこの年齢の頃に、彼女とのデートで、おそろいで着物を着る男の子がどれだけいただろう。まだ十年くらいしか経っていないのに、なんだか全然違う気がした。ウイルスが流行していても、人は着物を着るし、恋をする。同じ時に同じ街にいるのに、そういうすべてが自分からは遠かった。大きな公園を抜け、スマートフォンで写真を撮るために着物を着た女たちが一斉にマスクを外すのを横目で見ながら、横道に入った。
 少し行くと、いかにも高級な低階層のゲストハウスが目の前に現れ、タクシーが出てきたので、一瞬身構える。
 見上げると、こちらに面した客室の大きな窓越しに、金髪の男女の姿が見える。大きな液晶テレビには、スピーチをする女の人の姿が映っている。あれが昨日スマートフォンで就任式のニュースをちらっと読んだ、アメリカ初の女性副大統領なのだろう。二人はリラックスした様子で、テレビを見ていた。
 石畳の小路は想像以上に、ベビーカーを押すのに難儀した。乃蒼の体が絶えず揺れ、さすがに心配になる。これでは車イスも大変だろう。
 小さな通りは、お寺の向かいに土産物屋や雑貨店が連なっていて、目当ての店もその並びにあった。
 これくらいなら一人でいけそうだなと判断し、おりゃあとベビーカーを抱えて数段ほどの石段を上がろうとすると、ちょうど出てきた二十代くらいの男女が、驚いた表情を顔に浮かべた後、手伝ってくれた。
 抹茶のお菓子で有名なこの店はいくつか支店があったが、ここがホテルから一番近い店だった。せっかくだから散歩のついでに寄ってみようと思ったのは、結婚前、職場の同僚と一泊二日でこの街を訪れた際に食べたパフェの味を思い出したからだ。
 わらび餅が好きな乃蒼にはわらび餅と白玉のセット、自分にはほうじ茶パフェを選んだ。
 外の席しか空いていなかったので、ベビーカーのままでもいいかと思ったが、乃蒼がベルトを外せ外せと催促してきたので、外してやり、私の隣に座らせた。
 早速テーブルの上にのっているものを一つ一つ触って、確認をしはじめたので、絵本を読むように一緒にテーブルの上のメニューを読み、今からこれを食べるんだよ、おいしいの食べるんだよと、メニューの写真を指さしながら、間を持たせるために考えつく限りのコメントをする。これもおいしそうだね、おいしいのいっぱい入ってるね、これはまだ食べられないね、大きくなったら食べようねー。
 乃蒼は気に入ったのか、最後のページまで来ると、もう一回読めと最初のページを再び開いたので、メニューを二周した。
 わらび餅と白玉のセットが先に運ばれてきた。
 乃蒼の口のサイズに小さく切り分けていく。はやく食べたい乃蒼から抗議の声が上がり、わらび餅をつかもうと手が出てきたので、持参した子ども用のスプーンをすかさず握らせ、切った分から食べさせる。
 ほうじ茶パフェもやってきたので、乃蒼から手の届かないテーブルの反対側に置くと、乃蒼の動向に目を光らせながら、身を乗り出すようにして食べる。
 案の定、私がパフェを三分の一食べたあたりで、乃蒼は半分以上わらび餅と白玉が残った皿を押しやり、アッ、アッ、とじたばた動きはじめた。
 すかさず、トートバッグから電車のボードブックを取り出し、私の膝に乃蒼を座らせると、片手でボードブックを支え、ところどころ書かれている電車の名前を読み上げてやりながら、パフェを食べ続ける。手が四本、口が二つあればいいのに。
 乃蒼がぐずり出す前になんとか食べ終わることができたが、急いだせいで、味わうどころではなかった。でも、最初の一口のおいしさにハッとした感覚は残っている。とりあえず、それでいいことにした。
 乃蒼を抱きかかえて会計をしにいくと、レジの後ろに貼り紙があるのが目に入った。この、政府の旅をしなさい、外食しなさい政策の青い貼り紙を至るところで目にするが、実際に使っている人をまだ見たことがない。どうやって利用するのかもよくわからなかった。
 会計を済ませ、店を出たところの砂利が敷き詰められた、神社の境内のような空間で乃蒼をベビーカーに乗せようとしたが、お腹が出るほど身をよじり、イヤイヤをされ、仕方がないので下ろした。とたんに機嫌が良くなり、うひゃひゃひゃひゃとしか形容のできない声を上げながら、駆け回る。
 しばらくして、もう一度抱き上げてみると、満足したらしく、おとなしくベビーカーに乗ってくれた。
 まだ明るかったので、行きとは違う道に入った。
 民家の並ぶ静かな通りに入ると、窓が開いている古い家が目についた。
 通り過ぎざま、反射的に観光客気分で覗き込むと、木の面格子越しに、炬燵を囲んでテレビを見ている家族の背中が見えた。画面にはまた、あのアメリカの女の人が映っていた。

 

  • <
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • >
×

会員限定の機能です。
詳細はこちら

印刷
X
Facebook
ランキング
  • デイリー
  • ウイークリー
  • 1<八木さんを抱きしめてくれる人は…>『あんぱん』八木と蘭子のシーンに視聴者「まるで映画みたい」「八木を見つめるまなざしが変わった」「蘭子の額に手をあてる仕草は…」
    <八木さんを抱きしめてくれる人は…>『あんぱん』八木と蘭子のシーンに視聴者「まるで映画みたい」「八木を見つめるまなざしが変わった」「蘭子の額に手をあてる仕草は…」
  • 2『あんぱん』次週予告。嵩が原稿を投げ、蘭子と八木には距離が。にらみ合う登美子と羽多子。そして「ごめんなさい」と呟いたのは久々登場の…
    『あんぱん』次週予告。嵩が原稿を投げ、蘭子と八木には距離が。にらみ合う登美子と羽多子。そして「ごめんなさい」と呟いたのは久々登場の…
  • 3女性3人アポなしガチンコ旅『バス旅W』第6弾「長野県・車山高原~福島県・磐梯熱海温泉」が放送に。強敵・越後山脈へ挑むか迂回か。3人が選んだルートは…
    女性3人アポなしガチンコ旅『バス旅W』第6弾「長野県・車山高原~福島県・磐梯熱海温泉」が放送に。強敵・越後山脈へ挑むか迂回か。3人が選んだルートは…
  • 4川村エミコ×精神科医・Tomy「根っこにあるネガティブは幼少期の影響?」「生まれ変わっても、もう1度自分がいい?」
    川村エミコ×精神科医・Tomy「根っこにあるネガティブは幼少期の影響?」「生まれ変わっても、もう1度自分がいい?」
  • 5川村エミコ×精神科医・Tomy「必要とされたくて〈Yahoo!〉って呼ばれ…」「人間関係はビリヤードの玉のようなもの」<br />
    川村エミコ×精神科医・Tomy「必要とされたくて〈Yahoo!〉って呼ばれ…」「人間関係はビリヤードの玉のようなもの」
  • 6『あんぱん』脚本家の中園ミホをモデルにした役が登場?「やなせたかしさんとは、小学生時代から文通していた不思議なご縁。やなせさんの詩に救われて…」
    『あんぱん』脚本家の中園ミホをモデルにした役が登場?「やなせたかしさんとは、小学生時代から文通していた不思議なご縁。やなせさんの詩に救われて…」
  • 7言いたい放題だったけど…『あんぱん』のぶの少女時代を演じた永瀬ゆずなが嵩のファンの小学生役で再登場。視聴者「色紙をもらったときの輝く笑顔が印象的」「一人二役。演じ分けがすごい」
    言いたい放題だったけど…『あんぱん』のぶの少女時代を演じた永瀬ゆずなが嵩のファンの小学生役で再登場。視聴者「色紙をもらったときの輝く笑顔が印象的」「一人二役。演じ分けがすごい」
  • 8直木賞作家・皆川博子95歳「自由に書けるようになったのは、60代後半になってから。老人ホームに入居しても執筆を続ける、その原動力となっているのは…」
    直木賞作家・皆川博子95歳「自由に書けるようになったのは、60代後半になってから。老人ホームに入居しても執筆を続ける、その原動力となっているのは…」
  • 9教師とホストの純愛『愛の、がっこう。』第8話あらすじ。ホストクラブで傷害事件が起こったことを知り店へと走る愛実。カヲルから声をかけられるとその場で倒れてしまい…<ネタばれあり>
    教師とホストの純愛『愛の、がっこう。』第8話あらすじ。ホストクラブで傷害事件が起こったことを知り店へと走る愛実。カヲルから声をかけられるとその場で倒れてしまい…<ネタばれあり>
  • 10松たか子に翻弄され続ける阿部サダヲ『しあわせな結婚』ミステリーとコメディ、ホームドラマが融合した希少なドラマ。妻・ネルラの風評の悪さ、弟・レオの年齢に不審点も…
    松たか子に翻弄され続ける阿部サダヲ『しあわせな結婚』ミステリーとコメディ、ホームドラマが融合した希少なドラマ。妻・ネルラの風評の悪さ、弟・レオの年齢に不審点も…
  • 1『あんぱん』次週予告。「おなかをすかせた人にアンパンを配って回るんだよ」と嵩。イラストを見たたくやは「おじさんですね」と話し…
    『あんぱん』次週予告。「おなかをすかせた人にアンパンを配って回るんだよ」と嵩。イラストを見たたくやは「おじさんですね」と話し…
  • 2所ジョージが『ポツンと一軒家』で出会った老夫婦から考えたこと。「近頃みんな『考える』事をしなくなった。考えなくてもいいですよ!って便利なものが進んでいってるのもどうかと思う」
    所ジョージが『ポツンと一軒家』で出会った老夫婦から考えたこと。「近頃みんな『考える』事をしなくなった。考えなくてもいいですよ!って便利なものが進んでいってるのもどうかと思う」
  • 3<八木さんを抱きしめてくれる人は…>『あんぱん』八木と蘭子のシーンに視聴者「まるで映画みたい」「八木を見つめるまなざしが変わった」「蘭子の額に手をあてる仕草は…」
    <八木さんを抱きしめてくれる人は…>『あんぱん』八木と蘭子のシーンに視聴者「まるで映画みたい」「八木を見つめるまなざしが変わった」「蘭子の額に手をあてる仕草は…」
  • 4開成から東大理一、異端のピアニスト・角野隼斗「研究者ではなく音楽家の道へ。母や妹とはピアノの話で盛り上がって」【2025年上半期ベスト】
    開成から東大理一、異端のピアニスト・角野隼斗「研究者ではなく音楽家の道へ。母や妹とはピアノの話で盛り上がって」【2025年上半期ベスト】
  • 5所ジョージが辿り着いた<格差社会の原因>。「今やお歳暮やお中元も宅配便。私は目上の方に物を持って行くときには自分で行くし、持って行けない時には手紙を添えるとかしてますよ」
    所ジョージが辿り着いた<格差社会の原因>。「今やお歳暮やお中元も宅配便。私は目上の方に物を持って行くときには自分で行くし、持って行けない時には手紙を添えるとかしてますよ」
  • 6所ジョージ 映画の主人公がつけるような高級腕時計やモデルが持つブランド系のバッグや服。家で見ている分にはいいけど、それをつけて外に出たら…
    所ジョージ 映画の主人公がつけるような高級腕時計やモデルが持つブランド系のバッグや服。家で見ている分にはいいけど、それをつけて外に出たら…
  • 7岸田ひろ実「〈自分さえ我慢すれば〉は、周りの人も傷つけ不幸にする。ダウン症の息子、認知症の母、離れて住んで見えてきたのは」【『家族だから愛したんじゃなくて…』の岸田家母娘対談】
    岸田ひろ実「〈自分さえ我慢すれば〉は、周りの人も傷つけ不幸にする。ダウン症の息子、認知症の母、離れて住んで見えてきたのは」【『家族だから愛したんじゃなくて…』の岸田家母娘対談】
  • 8【娘のお金をアテにしないで】蓄えが無くお金を頼ってくる父。高額商品の購入を叱ると「年老いた父親をイジメるな」と言われて…【第5話まんが】【2025年上半期ベスト】
    【娘のお金をアテにしないで】蓄えが無くお金を頼ってくる父。高額商品の購入を叱ると「年老いた父親をイジメるな」と言われて…【第5話まんが】【2025年上半期ベスト】
  • 9『あんぱん』脚本家の中園ミホをモデルにした役が登場?「やなせたかしさんとは、小学生時代から文通していた不思議なご縁。やなせさんの詩に救われて…」
    『あんぱん』脚本家の中園ミホをモデルにした役が登場?「やなせたかしさんとは、小学生時代から文通していた不思議なご縁。やなせさんの詩に救われて…」
  • 10明日の『あんぱん』あらすじ。のぶと嵩は引っ越しをして羽多子と同居生活を始める<ネタばれあり>
    明日の『あんぱん』あらすじ。のぶと嵩は引っ越しをして羽多子と同居生活を始める<ネタばれあり>
もっと見る
MOVIE
ー 婦人公論.jp 公式チャンネル ー

編集部おすすめ
もうじきたべられるぼく特設サイト
最新号 好評発売中!
婦人公論最新号表紙
よく死ぬことは、よく生きることだから
最新号 次号予告 バックナンバー
発言小町注目トピ
  • 非常識な結婚式を欠席したいだけなのに
  • 思いやりがないのは私?妻?それとも?
  • 婚約、実家挨拶後に、気になる人ができたと言われた話
中央公論新社の本
52ヘルツのクジラたち
52ヘルツのクジラたち
町田そのこ 著
詳しくみる

インフォメーション

  • 作家・伊東潤さんと、呉市海事歴史科学館 館長・呉市参与・戸髙一成さんの対談イベント
    作家・伊東潤さんと、呉市海事歴史科学館 館長・呉市参与・戸髙一成さんの対談イベント
  • さかもと未明さんによる拉致問題解決を祈る連作絵画など展示『日本・フランス現代美術世界展』国内外の多彩なアートが集結
    さかもと未明さんによる拉致問題解決を祈る連作絵画など展示『日本・フランス現代美術世界展』国内外の多彩なアートが集結
  • 【編集部より】お詫びと訂正
    【編集部より】お詫びと訂正
  • 【編集部より】公式アドレスの不正利用について
    【編集部より】公式アドレスの不正利用について
インフォメーション一覧
婦人公論
  • 婦人公論とは
  • サイトポリシー/データの収集と利用について
  • 「ff倶楽部」会員規約
  • 「ff倶楽部」よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
婦人公論

CHUOKORON-SHINSHA,INC.All right reserved

ページのトップへ