意識して口に出すと前向きになれる言葉5

自分にプラスの言葉を投げかけると自信がついて運気もアップ!

【1】『5割できればOK』

完璧主義の人が陥りがちなのが、「100か0か」という思考。完璧を目指すと、9割でも満足感を得られません。できた部分に目を向けて、自分をほめましょう

 

【2】『人は人、自分は自分』

自分の軸がないと、他人の意見に心が揺れて疲れやすくなります。人と自分は違って当たり前と心に言い聞かせ、自分の考えや自分らしさを確立して

 

【3】『大丈夫』

いわゆる根拠のない自信でも、「大丈夫」と自分を励ませば、そこに向かって動き出せます。ただし、人を励ますときに安易に使うと反感を買う場合もあるので注意

 

【4】『そのうちなんとかなる』

困難に直面して押しつぶされそうになったときに使って、不安や怒りを吹き飛ばしましょう。何ごとも時薬。時がたてば心は回復していきます

 

【5】『ありがとう』

他者にかける言葉ですが、言った自分も周りも気分がよくなり笑顔になれる、最強の言葉。ご近所さん、店員さん、日々出会う人たちに小さなことでも「ありがとう」を
【関連記事】
「心からお詫び」「忙しいのでお願い」はNG。ポジティブ心理学的<味方が増える>謝罪や苦情の言い方
山田美保子「テレビの神様、永六輔さんの思い出。私の胸に刺さった永さんの言葉〈御礼状も書けない忙しさは、恥ずかしい忙しさ〉」
テクニックより目の前の相手。話し下手だった銀座一流クラブママがたどり着いた、運を呼び込む「会話術」