こちらの缶詰もオススメ!

●鮭缶の効能

血を全身にめぐらせ、エネルギーを生み出します。体を芯から温める作用で、頻尿やお腹をこわしやすい、風邪をひきやすい、顔色が悪いなど、冷えからくる症状の改善に

(不調)頻尿

●アスパラガス缶の効能

体の水分バランスを調整する働きによって、スムーズなお通じや美肌効果が期待できる食材です。また、体内をうるおすことで余分な熱を冷まし、むくみなどの原因となる余分な水分も排出してくれます

(不調)便秘

●トマト缶の効能

水分を補い、体にこもった熱を冷ます働きで、夏バテ、暑さによる食欲不振、ほてり、のぼせ対策にぴったりです。イライラするのもまた、体に熱がこもっている状態のため、気持ちを落ち着かせたい時にも

(不調)食欲不振・イライラ
【関連記事】
冷えにサバ缶、不眠にうずらの卵缶、缶詰を加えるだけのカンタン不調別レシピ。心身の不調は偏った食生活が原因?手軽で栄養価が高い缶詰で不調を解消
足腰の弱りには消化機能を助ける豆缶、めまいや不眠には血を補うツナ缶。お手軽で栄養価の高い缶詰を料理に取り入れて、心身の不調を改善
日本各地の名産を缶詰でお手軽に!ブランド豚・四万十ポークから黒毛和牛、おおち山くじらまで。缶詰博士おすすめ《肉》缶詰