紙に書き出し、人生の棚卸しを

私たちは何かを成し遂げた人に対して、「特別な才能がある」「運に恵まれている」と思いがちですが、少なくともお話をうかがった方たちの中に、最初から用意された場所があった人は一人もいなかった。にもかかわらず、年齢も職業もさまざまで、経験したこともまったく異なるのに、成功を掴むまでの道のりに通底するものがあると発見した時には鳥肌が立ちました。

みなさん、自分自身に何が求められているかを俊敏に察知し、努力をし、200%で返す。その繰り返しによって現在の居場所を手に入れたのです。すごく夢のある話ですよね。ちゃんとやれば結果が出るわけですから。

読者のみなさんの中には、やりたいことが見つからないという人もいるでしょう。家族のために尽くす生活が当たり前になり、知らずしらずのうちに自分の欲望を封印してしまったのでは?

一度、子どもの頃からやってきたこと、やりたかったけど諦めたこと、好きなこと、嫌いなことなどを紙に書き出し、人生の棚卸しをしてみては。女だから、妻だから、母親だからといった属性に囚われていないか。欲望を持てない状況、環境が理由になっていないか。自分自身を俯瞰で見て、精査してみるといいと思います。

成功した人の事例をたくさん見ることで、「もしかしたら私にもできるかも」と信じるための助けになったら嬉しいですね。

もちろん、すべての人が大きな夢を掴み取る人生を歩まなくてもいい。だけど、それをやってのけた女性たちがいることを知ってほしいです。あなたの人生の舵をとるのが、いつだってあなた自身であることを祈っています。

【関連記事】
ジェーン・スー「冷蔵庫の中をきれいにしておいた」と彼から言われて絶句。相手の領域に踏み込み勝手に価値を決め、未確認のまま取捨選択するのは尊厳を踏みにじる蛮行だ
「女子なら採用」大学教授の開き直りに腸が煮えくり返る思いをして。一見、女が得をしているように見える事象は、女の意向と無関係に一部の不誠実な権力者が歪な欲望で作り出したものである
ジェーン・スー なにからなにまで違う友人だからこそ話しているだけで会話が発展し、新しい発見が。互いの目に映る景色を丁寧に開示し合うことで広がる世界もある