「ポジティブな考え、良い気分になる考えは、考えた結果生じるものではありません」(写真提供◎photoAC)
内閣府が発表した、令和4年度の国民生活に関する世論調査によると、日常生活で悩みや不安を「感じている」と回答した人の割合が78%でした。内容としては、「老後の生活設計」や「自分の健康」、「今後の収入や資産の見通し」などが多く、快適な暮らしができるようになった一方、精神的な不安を抱えている人も多くいます。世界33ヵ国語で翻訳された『考えすぎない練習』によると、悩みや不安の根本原因は「考えすぎ」にあるとのこと。今回は、「考え」と「思考」の違いについてご紹介します。

「考え」は自然に生じるもの

「考え(Thoughts)」は、私たちがこの世のあらゆるものをつくりだすための「知的素材」です。それはエネルギーに満ちています。考えがなければ、私たちは何も経験できません。

「考え」は名詞、つまり物の名前であり、私たちが「行っている」行為ではなく、「持っている」ものだと理解しておくことが重要です。

「考え」を持つのに労力はいりません。考えは自然に生じるものです。どんな考えが頭に浮かぶのかをコントロールすることもできません。考えの源は、私たちの理解を超えた存在からもたらされます。

一方、「思考(考えること・Thinking)」は自分の考えについて思考する行為です。思考するためには相当量のエネルギーや労力、(限りあるリソースである)意志力が必要です。

思考するというのは、自分の頭の中の考えと積極的に向き合うことです。頭の中のすべての考えと向き合う必要はありませんが、考えと向き合えば、それは思考することになります。