
専門家
本郷和人『光る君へ』では帝まで夢中の『源氏物語』。しかし武士や富国強兵の時代にどんな扱いをされていたかというと…

専門家
本郷和人 なぜ北条氏政は最後まで豊臣秀吉に頭を下げられなかったのか…その背後に浮かび上がる鎌倉時代の北条氏と戦国時代の北条氏の「ある類似点」【2024年上半期BEST】

専門家
本郷和人『光る君へ』無職の藤原為時に対して「国司になったぞ!」と喜ぶ宣孝。国司が管轄する地方政治が当時どうなっていたかといえば…【2024年上半期BEST】

専門家
本郷和人『光る君へ』本郷奏多さん演じる花山天皇に入内した井上咲楽さん演じるよし子は、そのまま「夜御殿」で…そもそも「入内」とは何か【2024年上半期BEST】

専門家
本郷和人『光る君へ』「光が強ければ闇も深くなる」道長へ最後の忠告をして安倍晴明はこの世を去り…そもそも彼ら陰陽師の占いに不可欠な<吉兆・凶兆>とは何か

専門家
本郷和人『光る君へ』道長から紙を贈られて『源氏物語』を書き始めたまひろ。実は清少納言が『枕草子』を書いたキッカケも…平安時代の<紙>の重要性について

専門家
本郷和人 なぜ上杉謙信の大領土は「あっ」というまに失われてしまったのか…関東平定を宿願にするなかで後継者問題を招いた「謙信の失敗」【2024年上半期BEST】

専門家
本郷和人『光る君へ』なぜ平安貴族は庶民に向き合わないまま、優雅に暮らすことができたの?その理由は単純に…

専門家
本郷和人 武田信玄の失敗は「北信濃10万石に10年も費やしてしまった」こと…信玄・晩年の領土規模<約60万石>を信長は20代で達成していたという事実【2024年上半期BEST】

専門家
本郷和人 武田勝頼の失敗は<信玄超え>した高天神城にこだわりすぎたこと。信長から「救援しても見捨ててもアウト」という<詰んだ状況>に追い込まれ…【2024年上半期BEST】

専門家
本郷和人『光る君へ』ついに物語を執筆し始めたまひろ。いよいよ<日本最古の女流作家>誕生へ…と本当に言えるのか?

専門家
本郷和人『光る君へ』たった12歳で一条天皇に嫁いだ道長の娘「いけにえの姫」彰子。しかし当時の成人式<裳着>の実態は…

専門家
本郷和人『光る君へ』藤原兼家のクーデター計画で出家させられた花山天皇。その後は修行僧のような厳しい毎日を送ることになったかというと…【2024年上半期BEST】

専門家
本郷和人『光る君へ』石山寺でまひろとまぐわった道長。その最中も頭に<烏帽子>が…平安時代の貴族にとって「もっとも恥ずかしかったこと」

専門家
本郷和人「歴史が恋愛なんぞで動くか!」といまだに『光る君へ』と距離を取っている人もいそうですが、平安時代はむしろ…道長と実資の一族の場合

専門家
本郷和人『光る君へ』栄光を取り戻すために『枕草子』を使うことを思いついた伊周。なぜ貴族にとって「春はあけぼの」が最高かと言えば、もちろん男女の…

専門家
本郷和人『光る君へ』病に伏した詮子のために安倍晴明の邪気払いが。伊周・隆家兄弟の召喚も決定し…なぜ「疫病を鎮めるために護摩」が当たり前になったのか

専門家
本郷和人『光る君へ』すれ違うまひろと道長。現実として二人が結ばれた<可能性>を考えてみたら意外な結論に…

専門家
本郷和人『光る君へ』定子出家後に義子・元子が入内するも一条天皇は会おうともせず。彼女らが暮らす<後宮>内の男性関係がどうなっていたというと…

専門家
本郷和人『光る君へ』道兼ら登場人物が続々と「疫病」で倒れたが…疫病流行の際、当時の朝廷はどんな対応をしていた?