- TOP
- 検索結果
「趣味」の記事一覧

エッセイ
「パーティー制」「職業選択」ドラクエと「全部のせ」「毎回別システム」FF。<二大国産RPG>は何がどう違っていたのか
渡辺範明2023年07月31日

インタビュー
103歳の哲代おばあちゃん。夫を亡くして20年、朝晩仏壇でお経を上げる。畑仕事、デイサービス、仲よしクラブ。退屈している暇なんてない
石井哲代2023年07月28日

エッセイ
鳥山明もうひとつの代表作『ドラクエ』はなぜ生まれた?不思議なほど外部クリエイターとの縁に恵まれた<誕生の軌跡>
渡辺範明2023年07月28日

インタビュー
韓国の手芸品・ポジャギ制作を55歳で始めて20年。一生続けたいと思える理由は?老眼鏡をかけながら、一針一針根気強く縫い上げる
吉本潤2023年07月23日

インタビュー
韓国ドラマにも登場する美しい布・ポジャギに魅了されて20年。夫の赴任で韓国・釜山での駐在をきっかけに、55歳から制作を始めて
吉本潤2023年07月23日

寄稿
伊藤比呂美「バレエ始めました」
伊藤比呂美2023年07月21日

専門家
教科書の削減候補に入れられた幕末の志士・坂本龍馬。彼は「船中八策」を作っていなかった?最新の「日本史」に楽しくアップデート!
「婦人公論」編集部2023年07月17日

専門家
徳川家康が正室の築山殿と息子の信康を処罰した事件、その真相とは?最新の「日本史」に楽しくアップデート!
「婦人公論」編集部2023年07月16日

専門家
「天下布武」を掲げて天下統一を目指した織田信長!でも「天下」が何を指していたかと言えば…。最新の「日本史」に楽しくアップデート!
「婦人公論」編集部2023年07月15日

エッセイ
かつては存在し、消えてしまった町名の痕跡を、看板や表札で拾い集めて~『旧町名さがしてみました in東京』【サンキュータツオが読む】
サンキュータツオ2023年07月15日

専門家
武士による、武士のための政権「鎌倉幕府」。その成立は「1192年ではない」が定説に!?最新の「日本史」に楽しくアップデート!
「婦人公論」編集部2023年07月14日

専門家
桓武天皇が長岡京を捨てて平安京に遷都した理由は「洪水」…ではない?最新の「日本史」に楽しくアップデート!
「婦人公論」編集部2023年07月13日

手記
心不全一歩手前とわかった社交ダンス仲間。やめる前に「今度、旦那さんを貸して」と。最期のとき、病院のベッドで後悔しないための行動
にいなのばあば2023年07月12日

専門家
飛鳥時代に「十七条の憲法」の制定や政治改革を行ったのは誰?最新の「日本史」に楽しくアップデート!
「婦人公論」編集部2023年07月12日

専門家
世界遺産認定。日本最大の「前方後円墳」の名称は?誰が祀られている?最新の「日本史」に楽しくアップデート!
「婦人公論」編集部2023年07月11日

専門家
なぜ購入制限を超えてロレックス人気は深刻化した?「転売ヤー」に市場がかき乱され、立ち止まる腕時計ファンたち
並木浩一2023年07月10日

専門家
河合敦 日本最古の貨幣は「和同開珎」ではない?有名な聖徳太子・源頼朝の肖像画は別人だった?昔と今でこんなに違う「日本史」
河合敦2023年07月09日

専門家
なぜロレックスは正規でない店で買う方が高いのか?並行輸入に即転売。ねじれ現象が起きた「からくり」をひも解く
並木浩一2023年07月06日

専門家
事前来店予約制に購入制限。コロナ禍でさらに進んだ「ロレックス」品薄状態はこの先治癒されるのか?
並木浩一2023年07月05日

専門家
「ロレックスが買えない」状況になる前に起きていたある前兆とは?デイトナが起こした「待つ」から「探す」への激変
並木浩一2023年06月29日