朝の痩せ食トライアングル。糖…糖質、タ…タンパク質、食…食物繊維(『コンビニ3品ダイエット』より、イラスト:深蔵)

朝の痩せ食トライアングル

1.ハムレタスサンド
ハムには豚肉と同様、タンパク質やビタミンB1が含まれています。糖質代謝に必要な栄養素で、糖質と一緒にとることでエネルギー源にもなります。肉中心の食事が続く人は、ツナなどの魚に変えてもいいですね。

2.ヨーグルト
タンパク質が含まれているうえに、乳酸菌による整腸作用もある優れ痩せアイテム。体脂肪が気になる方は、無脂肪タイプを選ぶと◎。

自分と相性のいいヨーグルトを見つけるには、1~2週間ほど同じものを続けて食べて、様子を見てください。改善しないようなら他のヨーグルトに変えてみましょう。

3.りんご
歯応えのあるりんごは、よく噛むことで満足度がアップし、食べすぎを防げます。唾液の分泌量が増えて消化にも◎。りんごの代わりにサラダでもOK。歯応えのあるものを選ぶとバッチリ!

サンドイッチは糖質、タンパク質、食物繊維、3つそろっている痩せアイテム! しかしタンパク質と食物繊維が不足気味のため、ヨーグルトとりんごをプラスしましょう。

ヨーグルトと果物の組み合わせは、お腹の調子を整えてくれるので、とくにおすすめです。せっかく体にいいものを食べていても、腸内環境が悪いと台無し。栄養がしっかりとれる体になると、代謝が上がって痩せやすくなりますよ。

 

※本稿は、『カロリー気にせず食べて健康に痩せる コンビニ3品ダイエット』(かんき出版)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
運動や食事制限なし!食べてやせる「胆汁酸ダイエット」。腸もみと、6つの食材を食べることで内臓脂肪、コレステロールが減少!
お腹を凹ませるだけのお手軽ダイエット。寝起きや洗顔中、テレビを見ながらでも脂肪燃焼は燃焼できる
日本人の9割がもつ「痩せ菌」。エサとなる発酵性食物繊維を摂るための最強腸活レシピで太りにくい体質を目指そう

カロリー気にせず食べて健康に痩せる コンビニ3品ダイエット』(著:齋藤好美・濱裕宣/かんき出版)

太っているのに栄養失調と診断された主婦が、自分のように忙しい主婦でも、簡単に毎日できて、健康に痩せられる方法はないかと試行錯誤して見つけたダイエット法。

やり方は、毎食、あるルールにそって3品選ぶだけ。

本書ではこれを誰でも簡単に始められるように、「コンビニで3品選ぶだけ」にして、朝・昼・夜、それぞれ7食ずつ、イラストで紹介します。