「へそ曲がり脳」を鍛える

幸運なことに現代はインターネットが発達しているので、海外の情報にだって誰でも簡単にアクセスできます。

英語がよくわからなくても、翻訳ソフトを使えば、概要は理解できるはずです。

そうやって自分自身で調べ、なにが正しいのかを自分自身で判断する実験を重ねていると、脳は大いに刺激されます。

また、いろんなウソに騙されていたことにも気づくに違いありません。

高齢者が狙われやすい詐欺の被害に遭わないためにも、「言いなり脳」を脱して、いい意味での「へそ曲がり脳」を鍛えておきましょう。

※本稿は、『60歳からの脳と体が若返るワークブック 最高の健康法が見つかる108実験』(扶桑社)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
和田秀樹流<ベストな睡眠時間>の見つけ方。8時間眠れば誰でも元気になる…わけではない?「目覚め方と昼寝の時間には個人差が」
和田秀樹 幸せなシニアライフのための<パートナーとの関係見直し>のススメ。「マッチングアプリも今や当たり前」
和田秀樹 おしゃれは<年齢不相応>で全く問題なし!「若々しい外見を意識することで、結果として脳も体も若返るのはよく知られた考えで…」

60歳からの脳と体が若返るワークブック 最高の健康法が見つかる108実験』(著:和田秀樹/扶桑社)

あなたの「正解」はあなたしか知らない!

「実験→書く→検証」の3ステップで前頭葉を活性化。

幸せな60歳からの人生に向けた「あなただけの秘訣」を見つける実験を、ワークブック形式でサポート。