夕日を見て脳を活性化

夕日がきれいな日は、足を止めて気が済むまで眺めましょう。

感動して鳥肌が立つ、思わず涙が出る、ただただ眺めてしまった、興奮してスマホでたくさん写真を撮った。

『60歳からはわたしらしく若返る:一生、元気に美しく年を重ねられる365のヒント』(著:和田秀樹/日本文芸社)

全部、脳が活性化した証です。

感動することで、幸せホルモンであるセロトニンの分泌が促されているはずです。

もし仕事や家事の途中だったとしても、窓から夕日が見えたら、1分、10秒、夕日を眺めてみてください。

ほんの少しの時間でも、疲れが癒やされ、前向きな気持ちで再び仕事や家事に取り組めるでしょう。

※本稿は、『60歳からはわたしらしく若返る:一生、元気に美しく年を重ねられる365のヒント』(日本文芸社)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
実りの秋、精神科医の和田秀樹があらためて<フルーツ狩り>をオススメする理由。「その香りは脳にもいい効果が…」
「温泉はいいこと尽くし」と和田秀樹が断言。温泉に浸かることで複合的に作用する<3つの効果>に注目!
「老けない肉ベスト10」は?脂質の高い肉は「老ける」「太る」の原因に。寿命を延ばすには「高タンパク質な肉」を【2024年上半期BEST】

60歳からはわたしらしく若返る:一生、元気に美しく年を重ねられる365のヒント』(著:和田秀樹/日本文芸社)

何歳からでも「日々、楽しく、ためす」ことが若さの秘訣。

脳・心・体に効く暮らし方を、春夏秋冬365日分、提案します。