歳をとって気づいたのだけど、17時から18時くらいは憂鬱になりやすいのよね。《逢魔が時》(おうまがとき)という言葉があるけれど、やっぱり暗くなると、なんとなく気分が落ちるものなのでしょう。
そんなとき、いたずら描きをすると気が紛れるんです。だから、家でもいつも手帳はそばに置いておく。主に絵で、あまり文字は書きません。
私くらいの年齢になると、夫に先立たれた方が多いでしょう。すると、ずっと家庭の主婦でいらした方はとくに、何をしたらいいかわからないって落ち込まれる。なかにはスポーツクラブなどに入って溌剌となさっている方もいるけれど、みんながみんな、そうはいかないですから。
私はよく、落ち込んでいる方がいらしたら、「絵を描いたら?」って勧めるの。すると、「絵なんて描けない」と言う方が多くて。
でも、誰でも描けます。人に見せようとか、上手に描こうとするから描けないと思ってしまうだけ。自分の楽しみで描くんだったら、どんな絵だっていいじゃない。「こんなエプロンを着てみたいわ」とか、今日食べた一皿とか、自分勝手なことをなんでも描けばいいと思うのよね。
私はそういうことをしながら、「あっ、これ、お話にしよう」と思うことが結構あります。私の物語は必ず絵から始まっているんですよ。