発作直後は動くのをためらいがちだが…
命に関わるめまいはまれで、最も多いのはBPPVです。朝起き上がるときや寝返りを打った瞬間に、天井がぐるりと回るようなめまいが突然起こります。原因は、平衡感覚をつかさどる三半規管の中で耳石がはがれ落ち、内リンパ液の流れを乱すためです。
「良性」という名の通り、内服薬と簡単な体操で早ければ数日、長くても数週間で改善することが大半です。診察室では、「どの動きで何秒くらい続くか」を医師と一緒に確認し、必要な検査や治療方針を相談していきます。
「頭を動かすとぐるぐるして怖いんですが、じっとしていたほうがいいですか?」と尋ねられる方は少なくありません。発作直後は動くのをためらいがちですが、同じ動きを繰り返すうちに脳が刺激に慣れ、めまいは次第に軽く・短くなることがわかっています。急な動きを避けながら、少しずつ頭や体を動かす量を増やしていきましょう。
※本稿は、『町医者2.0 病気やケガのよくある症状を診察室でぜんぶ聞いてみた』(日刊現代)の一部を再編集したものです。
『町医者2.0 病気やケガのよくある症状を診察室でぜんぶ聞いてみた』(著:鹿野耕太/日刊現代)
本書は、家庭医療専門医がどのように日々の診療に取り組んでいるかを、1日の診察内容を追体験する形で構成されています。
病気やけがの対処法に対する知識はもちろん、「家庭医とはどんな存在なのか」も知ることができる一冊です!