家の“空気の入れ替え”

最後にまとめると、衣替えや布団の入れ替えでは「湿気をためない・逃がす」が大切ということになります。ですので、このタイミングに限らず

・除湿剤やすのこを活用して湿気を逃がす

・押し入れやクローゼットの戸を定期的に開け、空気を入れ替える

・衣服や布団を詰めすぎずに“風の通り道”をつくる

といった点も普段から気を付けると、よりよいのではないでしょうか。

衣替えも、布団の入れ替えも、次の季節を気持ちよく迎える準備でもあります。今ひと手間かけておくことが来年の自分を助けてくれるはずです。

【関連記事】
「もう前には戻れない…」コメ研ぎに玄関マット、アイロン…整理収納アドバイザーが実際に辞めてよかった家事<7選>
収納の大問題「詰め込みすぎ」!クローゼットに本棚、押し入れ。ギチギチのところから気づけばカビが…<風通し>を意識した整理術でジメジメ季節を快適に
1回たった1分?片付けを習慣化することがもたらす大きなメリットとは。さらに効果を上げるための<ゴールデンタイム><モチベーションアップ術>を整理収納アドバイザーが伝授