(写真提供:Photo AC)
「健康のために腸活をしているのに、なかなか効果が出ない……」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。一般社団法人パーソナルヘルス協会代表理事・太田華代さんは、「腸内環境がみんな違うのだから、その人に適した腸活もそれぞれ違う」と語り、腸や健康にまつわる正しい知識を身につけることを勧めます。今回は、太田さんの著書『やってはいけない腸活』から一部を抜粋し、ご紹介します。

今と昔で決定的に違うこと

昔と現代の暮らしを比べると、生活環境から生活習慣にいたるまで、本当に多くのことが変わったなと感じます。

その中でも、特に今と昔で決定的に違うことがあります。

それは、「食べているもの」の変化です。

和食中心だった私たちの生活は、気づけばすっかり「欧米化」してしまいました。そのことが腸内環境にも少なからずネガティブな影響を与えています。