「婦人公論.jp」で、今週もっとも読まれた記事は?

今週の「婦人公論.jp」は、田村淳さん母との別れあり、経済アナリスト森永卓郎さんの相続地獄あり、江原啓之さん熱海豪雨の教訓ありとさまざま。あなたの興味を引く記事はありますでしょうか?

★☆今週のおすすめ記事!☆★


延命治療を望まないことと、「早く死にたい」と望むことはイコールではありません。田村淳さんの母・久仁子さんは自分の病を知ったときから、大切な家族と楽しく別れるための数々の仕掛けを用意して、旅立ったのです。

〈田村淳「〈延命治療はせん〉と言い続けた母ちゃん。パンツ1枚残さず、告別式の弁当まで手配して旅立った」〉

 


「人は生きたように死ぬ」と言われます。凛とした義母の生き方は、がんになってからも変わらず、それまでの人生が凝縮されたものでした。人は誰しも死に向かっていく。だからこそ、「どう生きたか」が残された人の記憶に強く刻まれる――

〈良妻賢母を貫き、がんになっても「模範患者」だった義母。自宅で迎えた理想的な最期〉

 


圧倒的なオーラを放つトップスターの存在、一糸乱れぬダンスや歌唱、壮大なスケールの舞台装置や豪華な衣裳でファンを魅了してやまない宝塚歌劇団。初の公演が大正3年(1914年)、今年で107年の歴史を持ちながら常に進化し続ける「タカラヅカ」には「花・月・雪・星・宙」5つの組が存在します。そのなかで各組の生徒たちをまとめ、引っ張っていく存在が「組長」。史上最年少で月組の組長を務めた越乃リュウさんが、宝塚時代の思い出や学び、日常を綴ります。第3回は「実直な人 珠城りょうさん」です

〈越乃リュウ「8月15日に退団した月組のトップスターであり可愛い後輩。実直な人、珠城りょうさん」〉

 


経済の専門家としてメディアで活躍する森永卓郎さん。実の父が亡くなった時、遺産相続で大変な苦労を経験したそうです。

〈森永卓郎が陥った〈相続地獄〉。父の金融資産はどこに? 同居生活で犯した2つの失敗〉

 


8月も台風や線状降水帯によって、全国的に豪雨が続き、各地で被害が出ています。東京から静岡県・熱海市へ本格的に居を移して1年あまりになる江原啓之さん。伊豆山地域で土石流災害を引き起こした2021年7月の豪雨に「今までにはない恐怖を感じた」と言います。今回の記録的な大雨を体験してわかったこと、これからの災害に備えるヒントを聞きました。

〈江原啓之「熱海の7月豪雨を体験して。災害から身を守るために、私たちに必要な心構えとは」〉

 

★☆今週のランキング!☆★

1位
玉袋筋太郎「親父を死に追いやった姉夫婦を、今も許せないまま」

理想の家族も、いつ壊れるかわからない
玉袋筋太郎

2位
田村淳「〈延命治療はせん〉と言い続けた母ちゃん。パンツ1枚残さず、告別式の弁当まで手配して旅立った」

数えきれないほど家族会議を重ねて
田村淳

3位
栗原友「父を悼む母・栗原はるみに、いま何をしてあげられるのか。家族でも、癒やせないことがある」
父と母の結びつきは、それだけ強かった
栗原友


4位
青木さやか「友人宅が気に入り購入を決めたマンション。先代オーナーさんが衝撃の一言を放った」

48歳、おんな、今日のところは「リノベーション経験者」として
青木さやか

5位
青木さやか「突然のがん告知。1人で受け止めた私が、入院前に片づけた6つのこと」
48歳、おんな、今日のところは「がん経験者」として
青木さやか

皆さんの興味を引く記事はありましたでしょうか?
ぜひ一度のぞきに来てください

※リアルタイムな更新状況は、ツイッター、フェイスブックでお知らせしています。フォローお願いします!