いつか山にこもって写真を撮りたい

バイクに乗るのも、好きな時間です。バイクで走っている時に、シートやハンドルから伝わる骨まで響いてくる振動や、ふと感じる香りは、唯一無二の現実を忘れさせてくれるので、すごく楽しいです。

近年では自分でミュージックビデオやショートムービーも作っています。カメラが好きになって、最初は動画から入って、スチールを勉強しだしてからは、「やっぱりすべては“光”なんだ」と実感し、ドキュメントが好きになりました。役者は、どんなに頑張っても虚像なので、どこか申し訳ない気持ちもあって。じゃあ、自分にとってのドキュメントはどこにあるんだろう? と思った時に、山でした。建造物や誰かの意思が及ばない山に惹かれます。いつか山の中にこもって写真を撮りたいですね。

撮る側でもある市原さん(市原さんインスタグラムより)

今は、北関東を治める御家人の八田知家を演じるため、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(NHK総合 毎週日曜 午後8時)の撮影に入っています。日本の歴史に携われることはとても嬉しいです。歴史と伝統のある大河ドラマで芝居をさせていただけるのは、日本人としてもすごく有り難いことですし、僕は現代に生まれたのが間違っていたんじゃないかと思うほど(笑)、人間臭い昔の時代が好きなので。

「おいしい給食」の甘利田が過ごす昭和の時代も好きですし、大人だから子どもだからとか、立場がこうだからといった分け隔てなく、人をしっかり見つめている彼に共感する面がたくさんありますので、みなさんにもぜひ楽しんでいただきたいです。

【関連記事】
『鎌倉殿の13人』源義経と奥州藤原氏の接近がむしろ頼朝の好機に!?義経自害から奥州合戦、つかの間の「天下落居」まで
『鎌倉殿の13人』追いつめられた平氏は関門海峡・壇ノ浦で最後の決戦を挑む。一方、なぜ源氏勝利の立て役者・義経と頼朝の関係は急速に悪化したのか
山下智久主演『正直不動産』、第4話は「事故物件」。「何のために働くのか」「正直者は生きづらいのか」を問う骨太ドラマ

劇場版 おいしい給食 卒業』 

2022年5月13日(金)より新宿シネマカリテほか全国公開
配給:AMG エンタテインメント
(C)2022「おいしい給食」製作委員会