【攅竹(さんちく)】目の疲れ・めまい

《場所》
眉頭にあるくぼみ。押すと目にじんと響くところを探すといい

《どんなツボ?》
目に関わる不調に働きかけるツボ。眼精疲労、視力低下が気になる人にも。腰に繋がる経絡にあるため、腰痛にも効くと言われている

 

【四白(しはく)】頭痛・鼻づまり

●四白

《場所》
瞳の真下で、鼻全体の真ん中あたりの高さにあるくぼみ

《どんなツボ?》
四方八方が明るく見えるという意味のツボ。目の疲れや頭痛、鼻に関連した症状にも。目 の下のクマの解消、顔色を明るくするなどの美容効果も

ストレスに効くツボ、冷えに効くツボ、アンチエイジングのツボなど、後編につづく

【関連記事】
体内バランスが整い、症状が和らぐだけでなく予防効果も。ストレス、冷え、肩凝りに毎日押したい症状別「簡単ツボ押し」<後編>
めまい、むくみ、頭痛…梅雨時の不調は「気象病」と「天気痛」かも?女性に多く、弱いところに出る。不調タイプ別対応策も!
噛む力と舌は密接な関係が。滑舌が悪くなったら、舌の筋力が衰えているサインかも!30回噛む、舌の筋トレで口内を健康に