「週末の寝溜め」は厳禁

補足しますと、平日と休日の睡眠差をなくすということは、決して休日に仕事をしたほうがいいといっているわけではありません。むしろ平日に使わない脳や体の部分をどんどん使うことをおすすめします。

ご家族や友人との大切な時間や自分の趣味などの時間を充実させるとよいでしょう。平日と休日の睡眠差を減らすことで、最終的には平日の充実度も休日の充実度も向上して、QOL(人生の生活の質)スコアが改善します。

快眠生活のためには「週末の寝溜め」は厳禁と心得てください。

※本稿は、『働くあなたの快眠地図』(フォレスト出版)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
厚生労働省が推奨する睡眠時間は「8時間」でなく「人それぞれ」!? 最適な睡眠時間は年齢に応じて減っていく
寝る前のスマホ・SNSが快眠を妨げてしまうと分かっていても…。あなたがSNSから受けている「有用さ」と「害」のどちらが大きいか判断する方法
眠りやすい・眠りにくい季節はいつ?「眠れないのは季節や天気のせいかも」と認識することで対策ができ、気持ちもラクに

働くあなたの快眠地図』(著:角谷リョウ/フォレスト出版)

超一流のビジネスパーソンは「睡眠の価値」をしっかり理解しています。日々ぐっすり深く寝て、その日のうちに心身の疲れをとり、日中のパフォーマンスを最大限に引き出しています。本書『働くあなたの快眠地図』でご紹介したノウハウを実践して、晴れて快眠を手に入れた読者のあなただけに、トッププレーヤーたちがしのぎを削るビジネスの現場で拾い上げた門外不出の快眠スキルを伝授!