牧の方のその後

最後に牧の方について触れておきましょう。

覚えていらっしゃるかどうか、時政との間に生まれた娘の一人が、平賀朝雅の妻になっていたでしょ? 彼女は朝雅が討たれた後、権中納言・藤原国通と再婚したのです。

牧の方と北条時政。牧の方の解説には「常に政事の善悪を問い」「女はつつしむべき」といった表記も(『武者鑑 一名人相合 南伝二』一猛斎芳虎画、国立国会図書館デジタルコレクション

そして牧の方は時政が伊豆に流されたあと、その京都の娘夫妻の元に身を寄せ、そちらで贅沢に暮らしていたようです。

国通は貴族とはいえ、政務の最前線にいた人ではありません。さほど資産があったようにも思えませんので、鎌倉からまとまったお金が送られていたのかな。

嘉禄3年(1227年)3月には国通の邸で夫・時政の13回忌を行っています。

そのときに一族を引き連れて諸寺に参詣している様子が、先にも記した藤原定家の日記『明月記』に皮肉っぽく書き記されています。

でも、定家の評は当たってないような気がするなあ。

あの時政パパのことですから、自らの死後であろうと、自慢の奥さんが元気で楽しくいてくれる方がうれしいにちがいありません。