この記事の目次
老後のお金は用意だけでは不十分 資産は整理し、託す先を決める デメリットも把握してしっかり検討を 《メリット・デメリットを比較》認知症に備えるお金の対策あれこれ 【家族信託】 【代理人カード】 【信託銀行のサービス(サポート信託)】 【生前贈与】 【成年後見制度(法定後見)】 【成年後見制度(任意後見)】 >>注意!<<

私は今50代後半ですが、認知症になる可能性も考え、ご紹介したようなお金の準備をすでに終えました。自分に合った介護施設も決め、どのお金で介護費を賄ってほしいのかも娘に伝えてあります。

数ヵ月前、フランスにある認知症の人だけが暮らす「アルツハイマー村」へ見学に行ったときのこと。この施設は「できる限り、認知症になる前の生活を継続させてあげたい」という理念で運営されており、ここで暮らしている人たちは、細かな規則に縛られることなく、自由に暮らしていました。

その様子を見て、認知症になっても楽しく過ごすことをあきらめる必要はないのだと改めて実感したのです。

最後まで自分らしい人生を送るためには、どこでどんな介護サービスを受けたいかという下調べと、お金の準備が欠かせません。そうして前もって準備を進め、自分の行く先が見えれば、安心して好きなことに打ち込めるはず。

みなさんも、「家族に迷惑をかけたくない」「おひとりさまで老後が心配」と不安を抱えたままにせず、今から準備を始めてみませんか。