プレーン・ミルク・抹茶。みんな違って、みんないい!

今回改めて3種類を食べ比べしてみて、「あずきバー」シリーズはどれも主役である「あずき」のおいしさを活かすための商品設計なのだとあらためて感じました。

ゆえに、アイスを食べているというよりは和菓子を食べているような感覚に。

ますます美味しく進化した「あずきバー」をぜひご賞味あれ(写真:著者)

普段はノーマルな「あずきバー」を箱買いしている筆者ですが、3種類を食べた結果、いずれもこんなに美味しいのだから、同梱されたアソートボックスがあったらいいのに……などと妄想してしまいました。

より美味しく進化したあずきバー、3種類を食べ比べするのもおススメです!

【関連記事】
和菓子界のニューホープ、フルーツ大福!キウイ、パイナップル、メロンなどが続々「大福化」する中、今回はコスパも抜群のファミマ「まるごと蜜柑」に注目
劇的変化を遂げたコンビニのたい焼き。150円以下で買える価格の優等生は、ローソン「歯切れ」ファミマ「焼き」セブン「コク」で勝負!
寒い冬こそ身も心も温まるおしるこ!「セブンプレミアム」になったセブン‐イレブン「杵つき丸もちのおしるこ」はどこがパワーアップしたのか