男の子は女の子に比べると、生命力が弱い

さらに、男の子は女の子に比べると、生命力が弱いようです。

早産などでちいさく生まれた新生児をみても、同じ週数、同じ体重なら、女の子の生存率が高くなります。

実は生まれてくる赤ちゃんの割合は、男の子のほうが多いのですが、やがて、成長して男女が出会い、子どもをつくる年齢に達するころには、ほぼ同数になります。

遺伝子は男女の寿命についてもシナリオを用意しているようです。

※本稿は、『小児科医のぼくが伝えたい 最高の子育て』(マガジンハウス)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
ベテラン小児科医 勉強が苦手な両親からトップ大学の子が生まれる理由とは?「トンビがタカを産んだ」のでなく、実は父母もタカだった
『みんなと違う子だから発達障害』という考え方はなぜ危険なのか
「子育ては褒めるのが大事、叱るのは良くない」が招く危うい未来

小児科医のぼくが伝えたい 最高の子育て』(著:高橋孝雄/マガジンハウス)

子育ての悩み、全部解消!!
ベテラン小児科医がいつもママ・パパたちに伝えていること。
育児書のベストセラーが新書版で復刻!