
今尾恵介
いまお・けいすけ
地図研究家
1959年、横浜市生まれ。明治大学文学部ドイツ文学専攻中退。(一財)日本地図センター客員研究員、日本地図学会「地図と地名」専門部会主査などを務める。主な著書に、『地図マニア 空想の旅』(集英社インターナショナル、第2回斎藤茂太賞受賞)、『今尾恵介責任編集 地図と鉄道』(洋泉社、第43回交通図書賞受賞)、『日本200年地図』(監修・河出書房新社、第13回日本地図学会学会賞作品・出版賞受賞)、『地図帳の深読み』(帝国書院)、『地名崩壊』(角川新書)など多数。

専門家
甲子園球場、ゴルフ練習場、ビニールハウスの地図記号は全て同じ!いろいろな建物に使われる「無壁舎」の定義とは
今尾恵介2024年12月15日

専門家
地図記号から見えてくる、電気の歴史。電灯の普及により、消えた記号とは
今尾恵介2024年12月01日

専門家
「軍」にまつわる地図記号の変遷。かつては種類が多かったものの、あるときから森林や田畑の記号に擬装…その理由とは?
今尾恵介2024年11月17日

専門家
「船」の地図記号から見えてくる、大正・明治時代の暮らし。日本橋から銚子まで18時間以上もかかる汽船が多く利用された理由とは
今尾恵介2024年11月03日

専門家
「橋」の地図記号、現在では2種類だけ。上が高速道路、下が鉄道の<瀬戸大橋>は地図でどう表現されている?
今尾恵介2024年10月20日

専門家
昔は8種類以上もあった「橋」の地図記号。歩行者専用の橋、冬に架けられる木橋まで…なぜ細かく使い分けていたのか?
今尾恵介2024年10月06日

専門家
国鉄の民営化が地図記号に与えた影響とは?「JRか、それ以外か」で主に分類されるようになった鉄道。「国鉄」と「私鉄」の歴史と現在の区分を解説
今尾恵介2024年09月22日

専門家
「病院」の地図記号の始まりをたどる。明治時代から戦後にかけて、記号はどのように変化したのか
今尾恵介2024年09月08日

専門家
消えてしまった「工場」の地図記号。伝統的な<歯車>の形になるまでの道のりと工場の歴史とは?
今尾恵介2024年08月25日

専門家
かつて「塀」の地図記号は10種類もあった!当時はひたすら歩いて現地調査。地形図を精密に描いた<明治ならでは>の理由とは
今尾恵介2024年08月11日

専門家
スカイツリー、横浜マリンタワー、通天閣…全部同じ地図記号だった!明治から現代まで、<高塔>記号の変遷をたどる
今尾恵介2024年07月28日

専門家
建物が密集している街は、地図でどう書かれている?商店街や集落…地図記号から「昔の景観」が見えてくる
今尾恵介2024年07月14日

専門家
「川」はどこからどこまで?水源は富士山山頂?定義が難しい川を、地形図から解説
今尾恵介2024年06月30日

専門家
世界でも共通度が高い「道路」の地図記号。日本の特徴や現在までの変遷をたどる
今尾恵介2024年06月16日

専門家
相模や武蔵…現代の地図に「昔の国境」が残る理由。土地の境界線の描き方とは
今尾恵介2024年06月02日

専門家
ダムの地図記号は複数種類がある!?周辺の地形図からわかる、建設までの険しい道のり
今尾恵介2024年05月19日

専門家
職人技だった明治時代の地形図作りとは?銅板彫刻から始まり、字の大きさはミリ単位で調整
今尾恵介2024年05月05日

専門家
枯木や杉林の地図記号があった!?針葉・広葉樹林のほかにもあった、森の記号の歴史
今尾恵介2024年04月21日

専門家
伝統ある桑・茶・果樹園の地図記号。果樹園記号にパイナップルやスイカ、イチゴが含まれない理由とは?
今尾恵介2024年04月07日

専門家
外国では「畑」の地図記号がない!?日本でも元々存在しなかった理由とは?
今尾恵介2024年03月24日