寒さとともに、首や肩のコリはつらさが増すばかり。とりわけ起床時は全身のこわばりを感じる人も多いでしょう。簡単で効果が期待できるストレッチ方法を指南してもらいました(イラスト/小林マキ 取材・文・構成/岩田正恵《インパクト》 デザイン/米山和子《プッシュ》)
ストレッチで軽やかな体を手に入れる
⚫︎寝起きのストレッチ
就寝中はほとんど体を動かさないため、筋肉が硬くなってしまいます。
朝起きたら、まずは布団に横たわったままストレッチし、体を目覚めさせましょう。
「お尻と股関節まわりの筋肉をほぐすと、起き上がりやすくなります」(中村先生。以下同)
![](https://fujinkoronmw.ismcdn.jp/mwimgs/3/4/400/img_344399c7719745fe409441762ef33001275859.jpg)
(1)あおむけの姿勢になり、片方のひざを両手で抱える。お腹まで引き上げ30秒キープし、元に戻す。左右4回ずつ行う。ひざをまっすぐに引き上げればお尻の筋肉が
![](https://fujinkoronmw.ismcdn.jp/mwimgs/d/d/400/img_dd2ef6b1cf1ff4bc53630c9fa1239c3d320475.jpg)
(2)左右斜めにひねると股関節まわりの筋肉が伸びる。