(写真提供:Photo AC)
「**は健康によい」「**を食べると痩せる」など、世の中には様々な健康情報が広く流布しており、何が正しい情報なのか分からないという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、東京大学大学院総合文化研究科の坪井貴司教授、寺田新教授による共著『よく聞く健康知識、どうなってるの?』から、科学的根拠や理論に基づいた健康知識を一部ご紹介します。

どうしてダイエットの後にリバウンドするの?

自分の体型が気になり、ダイエットしてみようかなと思ったことが誰しも一度はあるのではないでしょうか?

一念発起してダイエットに励み、体重を減らすことができたとしても、すぐに元の体重に戻ってしまう(もしくは、それ以上に増えてしまう)ことがよく知られています(すでに経験済みの方も多いのではないでしょうか?)。

このような「リバウンド」と呼ばれる現象はなぜ起こってしまうのでしょうか?

リバウンドした人に対して「意志が弱い」などと思ったことはないでしょうか? 果たして、リバウンドは自分の意志だけで予防できるものなのでしょうか?