1人暮らしの高齢者のコンビニメニュー
1人暮らしをしている高齢者のコンビニを利用したモデルメニューを考えてみました。
朝メシがごはん派なら、主食はコンビニで売っているごはんかおにぎり、主菜は焼き塩さけやさばのみそ煮、それに温泉たまご(または半熟たまご)もつけて、しっかりたん活をしましょう。
腸活も意識したいので、発酵食品である納豆やヨーグルトも加えることをおすすめします。
パン派の場合、主食は食パンなどにして、おかずはハムやチーズ、サラダチキン、温泉たまごなどでたん活をします。
飲み物は野菜ジュースや牛乳、カップスープなどで。もちろん腸活のためにヨーグルトも加えましょう。
ごはんを炊くことができるなら、ごはんだけは自炊でもよいですし、パンもトーストできるならそのほうがおいしく食べられます。
自分でできることはやりつつ、できないところはコンビニを上手に活用してはいかがでしょうか。
※本稿は、『鎌田式 最強のズボラ朝メシ!』(エクスナレッジ)の一部を再編集したものです。
『鎌田式 最強のズボラ朝メシ!』(著:鎌田實/エクスナレッジ)
本書は、朝メシにどんな食材がもっとも適切かつ大切かを、栄養面と調理の簡便さの面から徹底的に調べてまとめたものです。
これがわかれば若い人も1人暮らしの高齢者も、生活が便利になるはずですね。





