島本美由紀さん考案《もったいない》レシピ3

●ゴーヤのワタで中華風卵スープ

ワタに含まれるビタミンCは果肉の3倍以上。カリウムやカルシウムも豊富で、汗をたくさんかく季節にうってつけ

ゴーヤのワタで中華風卵スープ
《 材料 》

ゴーヤのワタ…1本分
卵…1個

A
 水…300mL
 顆粒鶏がらスープの素…小さじ2
 ごま油…お好み
 黒こしょう…お好み

《 作り方 》

(1)ゴーヤのワタから種を除いて、ひと口大に切る。

(2)鍋にAを入れ、沸騰したら(1)を加え、溶き卵をまわし入れる。

(3)器に盛り、お好みでごま油をたらし、黒こしょうを振る。

その3へつづく

【関連記事】
国内の食品ロス、半分は家庭から。4人家族で平均6万円分も!椎茸の軸やビタミン豊富なブロッコリーの芯を使った「もったいない」レシピ
野菜を長持ちさせる6種の保存術とは?あまりがちな調味料で美味しさアップも!ケチャップは肉の臭み消しに
弱った胃腸にホタテ缶、気分の落ち込み、目の不調にはいわし缶、食欲不振やイライラにはトマト缶。手軽で栄養価の高い缶詰レシピで不調を解消