木村直軌

きむら・なおき
カメラマン
1966年北海道生まれ。中学生の頃から写真を撮り始め、学生時代に数々の写真賞を受賞。84年東京総合写真学校入学。89年、フリーランスとして独立。タレント、ミュージシャン、文化人、スポーツ選手、ハリウッドスターなど幅広いジャンルの人物撮影の依頼が多い。ライフワークとして98年から、奄美・沖縄の離島を8×10カメラでの撮影を始める。また2005年度「日本カメラ」フォトコンテスト・カラープリント部門にて審査員をつとめる
田原俊彦「今年還暦、〈トシちゃん〉でいる覚悟。良い時も悪い時もそばにいてくれた親友カズ」
インタビュー
田原俊彦「今年還暦、〈トシちゃん〉でいる覚悟。良い時も悪い時もそばにいてくれた親友カズ」
田原俊彦2021年06月15日
藤竜也と倍賞千恵子が語る熟年夫婦のかたち「僕が妻と〈おやすみ〉の握手をする理由」
対談
藤竜也と倍賞千恵子が語る熟年夫婦のかたち「僕が妻と〈おやすみ〉の握手をする理由」
藤竜也倍賞千恵子2020年01月07日
純烈、新たな挑戦へ「楽しく盛り上がれる日がきっと来ます」
座談会
純烈、新たな挑戦へ「楽しく盛り上がれる日がきっと来ます」
純烈2021年04月09日
Snow Man × 滝沢歌舞伎 始動!「滝沢君に言われるのではなく、自分たちで意識して」
ニュース
Snow Man × 滝沢歌舞伎 始動!「滝沢君に言われるのではなく、自分たちで意識して」
婦人公論編集部2021年04月08日
郷ひろみ 体のキレの秘密「黄金の肉体は、24時間365日のコントロールから」
インタビュー
郷ひろみ 体のキレの秘密「黄金の肉体は、24時間365日のコントロールから」
郷ひろみ2019年12月31日
松任谷正隆×ジェーン・スー「時代の感覚とズレないために、おじさんもおばさんもアップデートが必要」〈後編〉
対談
松任谷正隆×ジェーン・スー「時代の感覚とズレないために、おじさんもおばさんもアップデートが必要」〈後編〉
ジェーン・スー松任谷正隆2021年03月22日
松任谷正隆×ジェーン・スー「男女で見えている世界が違う。〈おばさん〉になって手に入れた鎖鎌」〈前編〉
対談
松任谷正隆×ジェーン・スー「男女で見えている世界が違う。〈おばさん〉になって手に入れた鎖鎌」〈前編〉
ジェーン・スー松任谷正隆2021年03月22日
フジコ・ヘミング「今は20匹の保護猫のためにピアノを弾くの。恋をしている瞬間が一番幸せ」
インタビュー
フジコ・ヘミング「今は20匹の保護猫のためにピアノを弾くの。恋をしている瞬間が一番幸せ」
フジコ・ヘミング2021年02月09日
「運動不足解消にはゾンビ体操! 若さのカギは血管にあり」池谷敏郎+高橋惠子
対談
「運動不足解消にはゾンビ体操! 若さのカギは血管にあり」池谷敏郎+高橋惠子
高橋惠子池谷敏郎2019年11月22日
井上咲楽「カミキリムシの幼虫はマグロのトロのような味」井上咲楽×奥本大三郎×重松清
座談会
井上咲楽「カミキリムシの幼虫はマグロのトロのような味」井上咲楽×奥本大三郎×重松清
井上咲楽奥本大三郎重松清2021年01月21日
井上咲楽がすすめる昆虫食「入門者にはコオロギを、洋ナシのような香りのタガメも」 井上咲楽×奥本大三郎×重松清
座談会
井上咲楽がすすめる昆虫食「入門者にはコオロギを、洋ナシのような香りのタガメも」 井上咲楽×奥本大三郎×重松清
井上咲楽奥本大三郎重松清2021年01月21日
尾木ママ「子どもたちへ。頑張りすぎないことが生き抜く力になる」尾木直樹×村上里和×重松清
座談会
尾木ママ「子どもたちへ。頑張りすぎないことが生き抜く力になる」尾木直樹×村上里和×重松清
尾木直樹村上里和重松清2021年01月06日
尾木ママ「学校の一斉休校で、子どもの逃げ場がなくなった」尾木直樹×村上里和×重松清
座談会
尾木ママ「学校の一斉休校で、子どもの逃げ場がなくなった」尾木直樹×村上里和×重松清
尾木直樹村上里和重松清2021年01月06日
宮崎美子 伊沢拓司「クイズは何かの役に立ちますか?」と聞かれたら
座談会
宮崎美子 伊沢拓司「クイズは何かの役に立ちますか?」と聞かれたら
宮崎美子伊沢拓司重松清2020年12月24日
東大王・伊沢拓司が宮崎美子に「クイズで負けて納得だ」と思った瞬間
座談会
東大王・伊沢拓司が宮崎美子に「クイズで負けて納得だ」と思った瞬間
宮崎美子伊沢拓司重松清2020年12月24日
武田真治、激動の半生「僕を変えてくれた病気、筋トレ、忌野清志郎さん」
インタビュー
武田真治、激動の半生「僕を変えてくれた病気、筋トレ、忌野清志郎さん」
武田真治2020年12月12日
玉川奈々福×神田蘭×重松清 ライブの芸は、お客さまと演者との共同作業〈後編〉
座談会
玉川奈々福×神田蘭×重松清 ライブの芸は、お客さまと演者との共同作業〈後編〉
玉川奈々福神田蘭重松清2020年11月26日
玉川奈々福×神田蘭×重松清 編集者、女優から「話芸」の道へ【前編】
座談会
玉川奈々福×神田蘭×重松清 編集者、女優から「話芸」の道へ【前編】
玉川奈々福神田蘭重松清2020年11月26日
秋元康「100人いたら、100通りのスターを作れる」
対談
秋元康「100人いたら、100通りのスターを作れる」
秋元康2020年11月23日
秋元康「筒美京平先生いわく。《時代になっちゃ駄目。時代になったら必ず古くなる》」
対談
秋元康「筒美京平先生いわく。《時代になっちゃ駄目。時代になったら必ず古くなる》」
秋元康2020年11月23日
ページのトップへ