- TOP
- 検索結果
「作家」の記事一覧

エッセイ
ヤマザキマリ 膨張を続ける「見たいものしか見ない、許せない」という執着が招くもの
ヤマザキマリ2022年02月23日

エッセイ
篠田節子 子の犯罪に親が謝罪し、ときに命を絶つ。犯人の家族はひっそり生きていくしかないのか? 女流文壇の第一人者が描いた「あさま山荘事件」犯人家族のその後
篠田節子2022年02月19日

エッセイ
ヤマザキマリ「世界平和度指数ランキング上位の日本。本当に治安が良いと言い切れるのか」
ヤマザキマリ2022年01月22日

寄稿
波瀾の99年。若き日の瀬戸内寂聴さんを、担当編集者が振り返る。「知り合って60年、会うたび美しくなった」
澤地久枝2022年01月13日

アーカイブ
〈追悼〉瀬戸内寂聴さんが遺した、希望を与えてくれることばと99年の歩み「この命は、私一人の命」
瀬戸内寂聴2022年01月01日

寄稿
人気作家・森村誠一、老人性うつ病からの生還「認知症を友とし、老いに希望を見つけるまで」
森村誠一2021年06月05日

エッセイ
佐藤愛子、電話中に昏倒したまま動けず! それでも「病院に行くのは死ぬ時と決めている」
佐藤愛子2021年09月08日

インタビュー
岸田今日子、池内淳子、平幹二朗と心が通じて。80歳のエッセイストが明かす著名人との「幸せな時間」
関容子2021年12月18日

インタビュー
中村勘九郎、市川團十郎、吉行淳之介……80歳のエッセイストが見たスターたちの意外な素顔
関容子2021年12月18日

エッセイ
五木寛之、直木賞に駆け付けてくれたペギー葉山さん。いろんなものを背負っていた彼女に「私歌謡」をプレゼントした
五木寛之2021年12月17日

インタビュー
英語「現在進行形」との出会いで前向きに。『魔女の宅急便』作者・角野栄子の<好き>を続ける秘訣
角野栄子2021年12月06日

アーカイブ
岸惠子さん、田辺聖子さん、森光子さん、曽野綾子さんが語った「明日への勇気をもらえる珠玉の〈お守り言葉〉」
婦人公論編集部2021年12月03日

アーカイブ
佐藤愛子さん、樹木希林さん、瀬戸内寂聴さん…孤独も苦労も味方につけて、明日への勇気をもらえる「お守り言葉」
婦人公論編集部2021年12月03日

インタビュー
筒井康隆「87歳、長く生きようと決めている。自分がどうなっていくのか興味があるから。夫婦円満も元気の秘訣」
筒井康隆2021年12月01日

エッセイ
ヤマザキマリ「なぜ母は東京から北海道にわたり、40代半ばで大きな家を建てたのか? 北の大地と薔薇」
ヤマザキマリ2021年11月24日

寄稿
さかもと未明、膠原病、親友・川島なお美の死を乗り越え、パリの絵画展で入選。「手に筆をくくりつけてでも描こうと思った」
さかもと未明2021年11月18日

インタビュー
小川糸、恐ろしい支配者だった母を亡くして。最後の日々、病で弱った母と立場が逆転。初めて「愛おしい」と思えた
小川糸2021年11月18日

エッセイ
五木寛之「直木賞を受けるか、ひっそりと金沢で生きるか。迷っていた時、浅川マキは西瓜をさげて縁側に現れた」
五木寛之2021年11月17日

エッセイ
【書評】カタカナ語の世界を腕力でいぐいと泳ぎわたって行っていく~『言葉の人生』
渡邊十絲子2021年11月14日

インタビュー
【追悼・瀬戸内寂聴さん】林真理子「今年6月に寂庵を訪ねて。最後に会った先生はまだまだ〈書きたい〉欲にあふれていた」
瀬戸内寂聴林真理子2021年11月12日