お金

手記
高収入な夫のおかげで、自由にお金を使ってきた。『武士の家計簿』で節約術に感化され5年間で貯めた金額は…

インタビュー
哲夫(笑い飯) 苦しいことも楽しいことも「諸行無常」のもとに「この状態はずっとは続かへん」と考えて。だからこそ思いきり「今」を満喫して楽しむ

インタビュー
哲夫(笑い飯) 仏教マニア、塾経営者、農家、花火解説者…お笑い以外の仕事を考えたことがない自分が<六足のわらじ>を履くようになったワケ

ホンネ集
「老後資金がゼロ。息子家族への援助もやめられず…」「老後資金は確保済みだが毎月の赤字が心配」FP横山光昭がアドバイス

ホンネ集
「年金が月13万。少しでも貯蓄したいがこれ以上どこを削れば…」「年金生活に入っても生活レベルが落とせず大赤字」FP横山光昭がアドバイス

エッセイ
性虐待を受けて家を飛び出した後、転機となった元夫との出会い。「普通のふり」を重ねるうちに書き換えられた記憶と、体に染み付いたトラウマの傷

ホンネ集
物価高騰で食費が家計を圧迫。6割強が家計の収支に不満「夫が節約に協力しない」「空き家になった遠方の実家の維持費が負担」【家計の悩みアンケート】

寄稿
「恵方巻」に押されて存在感が薄いバレンタインデー。今後、2月14日はどんな風物詩として日本に存在していくのか

寄稿
おいしいみかんの見分け方は?保存するなら高温・多湿・乾燥を避けてなるべく常温で!この冬みかんを楽しむためのポイント

寄稿
樋口恵子 77歳の時に大手術を受け、リハビリでかけられた言葉に思わず涙が…ずいぶん反対もあるなか「介護保険を作れ!」と最後まで旗を振り続けて本当によかった

インタビュー
72歳YouTuber・ロコリさん。年金+バイト代の月8万の暮らし「ユニクロ、GU、しまむら、メルカリ…宝探し感覚でおしゃれを楽しんで」

インタビュー
72歳YouTuber・ロコリさん。年金+マクドナルドバイト代の月8万で暮らす「お金を得るためYouTube配信を始めて。動画の収益は今は貯金に」

専門家
ブロッコリーが昇格した「指定野菜(重要な野菜)」とは。なぜ選ばれた?カリフラワーとの違いは?意外と知らないブロッコリーのことを深掘り

寄稿
LINEで増加中の「投資詐欺」にご注意!主な手口と被害事例は?怪しいメッセージを受け取ったら返信せずに通報とブロックを!

寄稿
ヒオカ「今の日本では、恋愛、結婚、出産がワンセット。コースに乗れない人はマイノリティ、訳アリ扱いされる」

専門家
荻原博子 安全資産と言われる「金」が最高値に…投資商品としての旨味は?純金積立ってどうなの?私がすすめる「最も素敵な金の持ち方」も紹介!

ルポ
『あさイチ』で家事代行サービス特集 庭の手入れ、風呂場の掃除…プロの手をうまく借りる、75歳の暮らし〈ルポ・代行サービスを試したら〉

ルポ
『あさイチ』で家事代行サービス特集 「家事がしんどい」と感じたら、シルバー人材センターを頼ってみては。値段はお手頃、高齢者同士なら親近感で話も弾む

寄稿
山下智久主演『正直不動産2』続編なのにさらに面白くなりそうな5つの理由。若者向けでない人情喜劇に心が温まる

対談
赤井英和×赤井佳子 夫婦円満の秘訣とは?「30年、惚れたところはお互いに変わらない」「佳子ちゃんと一緒の生活が、僕にとってはプライスレス」