11)両脚で跳ぶ運動

3拍子のリズムに乗って軽快にジャンプ。

脚力を鍛えながら体の調整力を養おう

【START】腕を体の横につけ、かかとをつけてまっすぐ立つ

 

1)腕と脚を開きながら大きく跳ぶ

 

2)腕は体の横、脚は閉じて2 回小さく跳ぶ

(1)~(2)を4回繰り返す

【アドバイス】
この運動では、跳ぶことより音に合わせて体を動かすことが大事。「強・弱・弱」のリズムを意識してジャンプする

第5回目はこちら

【関連記事】
【やってみようラジオ体操第2】心と体をクールダウン「腕を振って脚を曲げ伸ばす運動」~全身の緊張をほぐし、体を平常の状態へ「深呼吸」
【やってみようラジオ体操第2】「第1」ではもの足りない人に!運動量が増え脳も活性化。筋肉や関節の柔軟性維持に。押さえておきたい3つのポイント
体、頭、心に効く究極の健康法!90年以上の歴史を持つ「ラジオ体操」こそ体を解きほぐす最高のメンテナンス法です「大人のラジオ体操再入門」<1>

動画を見ながら動きを確認!

*「ラジオ体操」の放送は毎週月~日曜 午前6時30分(NHKラジオ第1)、毎週月~土曜 午後0時(NHKラジオ第2)ほか