備蓄は「ローリングストック」で
続いて備蓄についてです。
私は仙台に住んでいて東日本大震災を経験しているため、普段から少し多めにストックをしておいて、食べながら買い足す「ローリングストック」を実践しています。
この場合、使った分だけ補充するので、むやみにストックが増えることはありません。
我が家では「備蓄は食品庫に入るだけ」と決めているので、なくなりかけたのを見計らって補充するようにしています。これにより余計なものを買わなくなり、節約にもなっています。
気を付けたいのは、備蓄が多すぎて場所を圧迫している場合もあるということ。
備蓄が増えすぎて食品庫などへ収まりきらなくなると、隙間収納を設置して収めたり、キャスター付きワゴンを買ってきたりするなどして、なんとか収めようとします。そうすると今度は多すぎて管理が出来ず、結局増やした収納の中は賞味期限切れのものばかりだった…というのはよくある話です。
ある受講生は、「食品は服を買うのと違って『家族のため』という気持ちになるため、買いすぎても罪悪感がないんです」といいます。
でもそれでうっかりとまた買って、新たな賞味期限切れを生めば、やはりそれは無駄遣い。
いざ節約しようと考えても、結果を出すのはなかなか大変ですが、食品ストックを見直せば、知らず知らずのうちに節約を進めることになります。さらに収納場所も減れば、暮らしやすく、食品ロスも防いでいいことだらけ。
スマートにこの値上げラッシュを乗り切りましょう。