下半身をバランスよく鍛えよう!その4「ドスコイ四股踏み」

股関節の可動域を広げて大股で歩ける脚に。ドスンと衝撃を与えて大腿骨を強化し、骨ホルモンの分泌も促します。

(1) 縦方向に置いた新聞紙を両足でまたいで中腰になり、両手を太ももにのせる。
無理のない範囲で片脚をゆっくり持ち上げる。

(1) 中腰になり、片脚をゆっくり持ち上げる。
point! 滑らないよう裸足で行う。ふらつく場合は机などにつかまって

 

(2) 持ち上げた脚をドスンと下ろし、地面をしっかり踏みしめる。

(2) 持ち上げた脚をドスンと下ろし、地面をしっかり踏みしめる
point! ひざや股関節が痛む人は、無理のない範囲で

左右で10回くり返しましょう

【関連記事】
年金月5万円でも安心して暮らす”ひとりシニア”71歳の紫苑さん「節約は限りあるお金をどう遣うか考え抜く知的な行為で、楽しい『稼ぎ方』」
「介護うつのとき、ウォーキングや体操で心が上向きになった」「更年期以降も疲れにくい体づくりのカギは〈30分の散歩〉と〈7時間睡眠〉」安藤和津×高尾美穂
体、頭、心に効く究極の健康法!90年以上の歴史を持つ「ラジオ体操」こそ体を解きほぐす最高のメンテナンス法です「大人のラジオ体操再入門」<1>