●姿勢の歪みを正すストレッチ(1)
肩、腰、背中の凝りには、左に紹介する3つすべてを行うのがおすすめ。部分的にケアしても根本的な改善には繋がりません。腰痛をカバーするために背中の筋肉を使うなど、連動しているからです。
〈背中〉
骨盤から後頭部を繋ぎ、背骨を支える脊柱起立筋は、座っていても負荷がかかります。凝ると背中が丸まり、腕が上がらなくなることも。体を伸ばす、捻る、反らすなどしてほぐします

2)1の姿勢のまま体を右側に10秒ほど倒す。体が前に倒れないように注意する

3)体をみぞおちから右斜め前に倒し、背中の左側の筋肉を10秒ほど伸ばす。息を止めないように注意する

4)体を2の姿勢に戻す

5)体をみぞおちから左斜め上 に向かって捻り、さらに背中の左側の筋肉を10秒ほど伸ばす。ひじが天井を指すようなイメージで行う。左右を逆にして同様に行う