(提供:photoAC)
新型コロナ下での生活も3年となり、これまでよりストレスを感じて暮らしている方も多いのではないでしょうか? ステイホームでも、一人でもできる、自分を癒したり元気づけたりする習慣をもっていることは、精神の安定や免疫UPにも役立ちます。Perfumeやきゃりーぱみゅぱみゅなどのヒット作品に携わり、アーティストやクリエイターの成功とメンタルの関連性について研究を続けている音楽プロデューサーの中脇雅裕さんの連載「美しくそして健康に 音楽のあるHappy Life」。第14回は「メディテーション(瞑想)」です。

マインドフルネスとメディテーションの違い

前回はマインドフルネスについてのお話をさせて頂きました。今回はその続きとして、メディテーション(瞑想)のお話です。もちろん音楽との関係もお伝えします!

マインドフルネスとメディテーションはどう違うのか?マインドフルネス瞑想とも言いますからややこしいところでもあるのですが、この違いを今話題のChatGPTに聞いてみました!

するとこんな答えが返ってきました。

「マインドフルネスと瞑想は、似たようなもののように聞こえますが、異なるアプローチと技術があります。

マインドフルネスは、自分の注意を現在に向け、現在の状況に集中するためのプラクティスです。それは、感情や思考をただ受け入れ、批判したり判断したりしないで、ただその状況に注目することに重点を置いています。マインドフルネスは、ストレスを減らし、注意力を向上させ、感情を調整するために使用されることがあります。

一方、瞑想は、一般的に内面的な探求や宗教的な練習に関連していると考えられています。瞑想は、深い内省や自己理解を求め、精神的な覚醒を目指すために使用されることがあります。瞑想の技法には、集中、観察、応用、慈悲、心の平和などがあります。

したがって、マインドフルネスは、現在に集中し、感情や思考を受け入れることに重点を置いている一方、瞑想は、内面的な探求や精神的な成長に焦点を当てています。両方のプラクティスは、心身の健康と福祉に役立ち、ストレスを軽減し、集中力を向上させることができます」

さすが!優等生的な回答ですね。

このマインドフルネスとメディテーションの違いについては様々な切り口、意見があります。そこで今回は私なりにその違いとお勧めのメディテーションのやり方についてお話をしたいと思います。