父の入院先で(写真提供◎ヒオカさん)
貧困家庭に生まれ、いじめや不登校を経験しながらも奨学金で高校、大学に進学、上京して書くという仕事についたヒオカさん。現在もアルバイトを続けながら、「無いものにされる痛みに想像力を」をモットーにライターとして活動をしている。ヒオカさんの父は定職に就くことも、人と関係を築くこともできなかったそうで、苦しんでいる姿を見るたび、胸が痛かったという。第8回は「憎くて仕方なかった父のこと」です。

父に起きた変化

物心付いた時から、父の暴力や怒鳴り声に怯える日々だった。
ずっと、父が憎くて仕方がなかった。
私にとって一番大切な存在である母の尊厳が、目の前でズタズタにされる様を見るのがつらくて、苦しくて仕方がなかった。

18歳の時、私は進学を機に家を出た。
父がいなくなりさえすれば、この胸が潰れるようなどうしようもない苦しみから逃れられるのではないかと思っていた。
でも実際は違った。

極貧の実家を出ても、私は一人暮らしをするお金がなく、ドミトリータイプの超格安シェアハウスで、環境的にはまた次の地獄の中にいた。
しかし、実家を離れてから、父と顔を合わせることもなくなり、忙しい毎日の中で、父に対する憎悪は徐々に薄らいでいった。

父の暴力は、ある時期を境にピタリと止んだ。
父が緑内障と診断され、失明の危険もあると宣告された時期だ。同じく緑内障を患い、克服した知人と交流し、その人は孤独な父の心の友になった。
父は徐々に穏やかになり、母に手をあげなくなった。実際のところ、父の心境にどんな変化があったのか、私は知らない。

しかし、本当に父は嘘のように丸くなった。もちろん、未だに激昂はするし、理不尽な性格も変わってはいない。奇行も繰り返す。
しかし還暦をとうに超え、弱々しくなった父は、年々母を大切にするようになっている。