新着記事

インタビュー
NHK『土スタ』に小芝風花が登場 「フィギュアか女優か悩んだ時期も。豆腐メンタルだった私を支える、母がくれたる3つの金言」

読みどころ
今週の人気記事は…森山良子二世帯住宅暮らし、大村崑の筋トレ生活、猫島の風景…

エッセイ
湧出量・源泉数<ぶっちぎり日本一>の別府。竹瓦に鉄輪…約500湯を巡った温泉オタク会社員が「住みたい温泉地トップ」にあげるのも納得、その魅力とは?

エッセイ
なぜ西武新宿駅はJR新宿駅からあんなに遠い? かつて存在した「隣接ホーム」計画とは? 延線が2度も失敗したワケと再び動き出した新計画

ニュース
流行語大賞は阪神・岡田監督の「アレ(A.R.E)」に決定!阪神タイガース優勝が教えてくれる3つの学びーファンでなくても「アレ」は役に立つ

エッセイ
『徹子の部屋』追悼特集。アニキこと水木一郎から「もっと盛り上げなきゃダメだ!」と叱責されて。アニソンライブが「座って手拍子するイベント」から「拳を突き上げ熱狂するロック」に変わるまで

寄稿
伊藤比呂美「アメリカで暮らしていた老犬・ニコとの再会」

専門家
磯田道史「教科書に載っているのは、きれいごとばかりの『表の歴史』。その裏にある史実を暴く」

対談
長寿時代、手軽に栄養をとれる「宅配食」。冷凍商品を試食してみたらすべてが期待以上。メニュー豊富で長期保存可能、好きな時に作れる便利さ

対談
専門家が「冷凍食品」の宅配食サービスを比較。1食600円程度で、数種類の美味しいおかずが楽しめる。シニア向けの栄養バランス、噛む力を考慮したメニューも

専門家
どう頑張っても片づかないクローゼット。「まだ着られる服」「痩せたら着る服」を放置すればギュウギュウになるのは必然…<6つの基準>で服を選び直そう

インタビュー
30代で義家族3人の介護後、PTSDとなり離婚。シングルマザーの苦悩、経済的な不安…。「笑い文字」創始者・廣江まさみ「笑えない過去を払拭したくて」

エッセイ
『徹子の部屋』追悼特集 畑正憲さん 青木さやか「ムツゴロウさん、もう一度お会いしたかった…。弟子入り志願してご自宅を訪ねたわたしに、優しく接してくださった」

寄稿
12月1日は手帳の日。自分に合った手帳を選ぶ失敗しないポイントは?人気のデジタル手帳、メリットとデメリットは?

ニュース
川谷絵音オススメ〈1万円の卵かけご飯〉とは。桂宮治の〈ポン酢愛〉、グルメ芸能人が足げく通う名店ランキング『ダウンタウンDX』

ルポ
〈赤ちゃんポスト〉に託された少年と里親夫妻の16年「一人でも多くの子どもを、幸せな記憶を持たせて社会に送り出したい」

専門家
歌人・俵万智「短歌を詠みたいか、詠めるかが、心身のバロメーターに。東京、仙台、石垣島、宮崎…どこにいても詠めるというのも、短歌の魅力」

専門家
「いい物を選んで長く着る」と考えて黒や茶色を選びがちなコート。重い一張羅コートを脱ぎ「スポーティ」「きれい目」「白」なイマドキ感で気分を上げよう

エッセイ
超個人的ニューヨークガイド。美術館、建物、ステーキ…そしてやっぱり音楽の街!

専門家
歌人・岡本真帆「〈ほんとうにあたしでいいの?ずぼらだし、…〉がSNSで注目されて歌人の道に。定型があるからこそ、遊び甲斐がある短歌の魅力」