- TOP
- 検索結果
「書籍」の記事一覧

専門家
通説”4万人”で襲来した蒙古兵は鎌倉武士団にとってそこまで強大な敵ではなかった? 両軍の真の戦力差と「対馬海流」というハンディ
播田安弘2022年09月22日

エッセイ
岸井ゆきの「名前すらない役をもらい、誰かの演技を眺めるだけのテレビドラマで〈無価値さ〉を痛感。舞台で知った演じることの楽しさ」
岸井ゆきの2022年09月21日

エッセイ
メガヒット『愛の不時着』のヒョンビン。彼の俳優人生そのものが「ドラマ」で、誰もが祝福してくれるストーリーを生み出す
康熙奉2022年09月21日

エッセイ
なぜ人はやる気がなくなるのか。心理カウンセラーが教えてくれた対処法。ショックを受けていることを認めれば、人は次に進める
田房永子2022年09月21日

エッセイ
ヤマザキマリ「バカにされたくない」という気負いのような、背伸びした感覚を覚える東京の車社会。ハンドルを握って初めて見える都市の性格と地域性
ヤマザキマリ2022年09月20日

エッセイ
岸井ゆきの「上京してバイトを三つかけもちしていたあのころ。何も持っていなかったからこそ、諦めることもなかった」
岸井ゆきの2022年09月20日

エッセイ
【漫画】毒母から解放されて大好きだったことに気づいた赤色。似合わず着られなかった赤いスカートが、2人目出産後にピッタリきた理由
田房永子2022年09月20日

専門家
北条氏が実権を握る日本へ「軍船900隻・兵力4万で侵略した」とされる元。900隻を侵攻までの半年で建造することは本当に可能だったのか?
播田安弘2022年09月20日

専門家
エリザベス女王国葬 史上最長・最強のイギリス君主。25歳の戴冠式には3174個の宝石を用いた王冠を被って。日本からは明仁皇太子が参席
君塚直隆2022年09月19日

エッセイ
ヤマザキマリ コロナ禍で離婚が増えたと聞き。いい夫婦を装うことを私は選ばない。むしろ「夫」「妻」がすべて、と断言する人に何か穏やかではないものを感じる
ヤマザキマリ2022年09月16日

エッセイ
本郷和人 辛い学生生活の中「清正の虎退治」も「秀吉の出世物語」もない歴史学の書籍に衝撃を受けて。「学問をやろう」と心に灯がともったあの日
本郷和人2022年09月16日

エッセイ
年金月5万円、71歳のひとりシニア・紫苑さん流“捨て活”「メルカリやフリマは手間も時間もかかるのでリサイクルセンターで。好きなモノがあればこそ、それ以外は捨てる」
紫苑2022年09月13日

専門家
不祥事を起こしても復帰する芸能人と、できない人がいる昨今。だからこそ思想家・韓非子は「法」を厳密に適用することを主張した
オギリマサホ2022年09月13日

専門家
不倫した芸能人をよってたかって批判する現代社会…哲学者カント曰く「不倫がいけないのは嘘を伴うから」
オギリマサホ2022年09月13日

専門家
追悼・エリザベス女王 25歳の戴冠式、3174個の宝石を用いた王冠を被って。日本からは明仁皇太子が参席
君塚直隆2022年09月12日

専門家
「怒り」に対する最良の対処法は「遅延」。哲学者・セネカが示した激怒する人への接し方とは
オギリマサホ2022年09月12日

エッセイ
年金月5万円でも楽しく暮らす”ひとりシニア”71歳の紫苑さん「オシャレな人ほど工夫する襟と袖。私のコムデギャルソン“風”リメイク術」
紫苑2022年09月12日

専門家
「走り湯」ってどんなもの? 源頼朝・源実朝の隠し湯、伊豆山温泉、豊臣秀吉が15年で9回も訪れた有馬温泉
佐々木政一2022年09月11日

専門家
追悼・エリザベス女王 ダイアナ元妃事故で受けた批判への対応力。女王が感じた国民の変化と教訓とは
君塚直隆2022年09月10日

専門家
追悼・エリザベス女王 フォークランド戦争後、サッチャー首相を変えた行動とは。南ローデシア問題解決に導いた手腕
君塚直隆2022年09月10日